本ページにはプロモーションが含まれています。

また、お酒に関する情報が含まれているため、20歳以上の方を対象としています。

アルザス(白・ロゼ)

トリンバックのピノブラン オーセロワ他で造るアルザスワイン 

トリンバックのピノブラン2016 オーセロワ他で造るアルザスワイン

トリンバックのワインに出会ってから、一気にアルザスワインが好きになり、つい最近ではアルザスのワイナリーツアーに参加してきました。この機会に20種類以上のアルザスワインを飲み、ますますファンになって帰ってきました。

3ワイナリーと2つの村を巡るアルザス、おすすめワイナリーツアーアルザスのワイナリーツアーに参加したときのレポートです。フランスで最も美しい村「オベルネ」「リクヴィル」の2つの村、アルザスの郷土料理、3ワイナリー21種類のテイスティング、ワイン好きつながりの他の外国人参加者との国際交流もできる充実のツアーでした。...

 

私は白ワインをちゃんと飲み始めたのはここ数年のため、品種もそれ程知りませんでした。オーストリアのグリューナー・ヴェルトリーナー、ボルドーのソーヴィニヨン・ブラン、ブルゴーニュのシャルドネあたりに良い出会いがあり、一気に白ワインの世界に入っていっています。

そんな中アルザスワインは単一品種で造られる白ワインが多く、またブドウ品種も豊富ということもあり、ブドウ品種ごとの個性を楽しむのには分かりやすいという点があります。そして、いずれのワインも非常に美味しいです。

アルザスワインの中でも、最も飲んでいる生産者がトリンバックになります。今回はトリンバックの「ピノ・ブラン」(セパージュ(ブドウ品種)はオーセロワとピノ・ブラン)です。このワインも飲みごたえ充分で美味しいです。

 

 

アルザスの生産者トリンバックについて

購入先のエノテカさんの解説の要約・抜粋です。

トリンバックについて

詳細はこちら(エノテカオンラインへのリンク)

「ロバート・パーカー氏は著書の中で「トリンバック家は、世界中で最もすばらしく、最も優雅なリースリングを提供し続けている。」と絶賛。

イギリスのワイン評価誌、ワインエンスージアスト誌の年間トップ100にて1位に輝き、またデキャンター誌の世界の白ワイン生産者トップ10に選出されるなど、輝かしい実績をもち、その高いクオリティは世界中で高く評価されています。

ソムリエから絶大な支持を得ており、フランスのミシュラン3つ星レストラン全店でトリンバックのワインを採用(2016年12月現在)。世界各国の偉大なプレステージ・キュヴェと堂々肩を並べる存在です。

トリンバックでは、上質なブドウを収穫するために、化学薬品の使用を必要最低限に抑え、丁寧な剪定やブドウ樹を健全に保つための革新的技術を導入、定期的な土壌耕作を行うなど、環境に優しい持続可能なブドウ栽培を実践。

収量を最適に調整し、ブドウの収穫は全て手摘みで行っています。収穫したブドウは穏やかに圧搾、抽出された果汁はグラヴィティ・システム(ブドウやワインに極力負担をかけないよう、重力を利用して移動するシステム)によって醸造所に運びます。

醸造所ではステンレスタンクと古い木樽を併用。伝統を重視しながらも最新技術を取り入れたワインメイキングを行い、フレッシュな果実味を損なわないよう、収穫翌年の春に瓶詰めした後、一定期間の瓶内熟成を経てからリリースされます。

 

 

トリンバックとアルザス旅行

アルザスは以前8月末頃に旅行してきました。

アルザスの気候は涼しいと想像していましたが、日本ほどではありませんが、ある程度湿度もあり、日差しはそれなりに強く、しっかりと暑い地域なんだという印象でした。下記写真は旅行の際に撮影した、たわわに実ったブドウと、見渡す限りのブドウ畑です。

ワイナリー訪問では、トリンバックは残念ながら訪問はしていませんが、トリンバックの前を横切りました。かなり広そうな敷地に立派な建物が建っていました。現地ガイドの説明では、アルザスでも成功しているワイナリーで、ドイツや日本にもワインを多数輸出しているとのことでした。

また、アルザス・ワイン街道の町、コルマールに観光に行きましたが、その町のワインショップでもトリンバックはたくさんディスプレイされていました。下記写真のディスプレイの上段は全てトリンバックです。

下記はアルザス旅行(ワイナリーツアーを含む)の記事です。

アルザスへの旅 ストラスブール、コルマール&ワイナリーツアーアルザス旅行についてのレポートです。この記事ではワイナリツアーを含むストラスブールの街、コルマールの町での観光もレポートしています。アルザスのワイナリー訪問をメインに置き、アルザスの郷土料理と美しい街並みを見ることことができました。...

 

 

トリンバックのピノブラン オーセロワ他で造るアルザスワインの感想

レモン、グレープフルーツなど柑橘系果実、青リンゴ、ハーブなどの香り。シトラス系の爽やかな香りのワイン。

口に含むと、グレープフルーツなどの柑橘系果実、青リンゴやスパイスなどの味わい。少し甘味があり、程良い酸味、微かに苦味、そしてミネラル感もあります。全体としては爽やかですが、ふくよかさも合わせ持つ奥行きのあるワインです。

表現できていない特徴的な要素が抜け落ちているのですが、残念ながら私のレベルでは表現不能です。

単なる爽やかな柑橘系果実とは異なり、このふくよかで複雑な味わいがトリンバックのピノ・ブランの特徴と感じます。

最近飲んだグレイスワインのグリド甲州に、この抜け落ちている要素に似ている要素を感じるなぁと思いました。

山梨県グレイスワインのグリド甲州。コスパが高い美味しいワイン山梨県勝沼町のグレイスワイン(中央葡萄酒)のグリド甲州2018を抜栓。勝沼町産100%甲州で造るワインです。グレープフルーツのイメージですが、決して軽いワインではなく全体では複雑な香りがあり、非常に飲みごたえのある奥の深い美味しいワインです。...

いずれにしましても美味しく、飲みごたえのあるワインです。やっぱりアルザスワインはいいなぁ。

 

 

トリンバックのピノブラン オーセロワ他で造るアルザスワインの基礎情報

・生産地:フランス>アルザス

・葡萄品種:オーセロワ70%、ピノ・ブラン30%

・参考価格:2000円から2500円位

・原産地統制等:ACアルザス

・インポーター:エノテカ

・購入先:エノテカ

 

エノテカオンラインのおすすめの活用方法のポイントを解説エノテカオンラインを活用して、ワイン・ライフをもっと楽しめるような便利なサービスなどのおすすめポイントや、ワインを少しでもお値打ちに購入するおすすめの方法などを紹介しています。...

 

アルザスワインのトリンバック関連のおすすめ記事

同じ生産者トリンバックのシルヴァネール。そして、レゼルヴがワイン名についた格上のミュスカ・レゼルヴです。どちらも美味しいワインです。ピノ・ブランとは全く異なる味わいになります。なお、ミュスカは辛口です。

フランス、アルザスのトリンバックの爽やかなシルヴァネール フランス、アルザスの生産者トリンバックのシルヴァネール2016。香り・味わいともレモンなどの柑橘系果実のさっぱりさ。グレープフルーツの苦みが複雑さを与えています。料理に寄り添えるワインとして、魚介料理と合わせるのも美味しそうです。...
フランス、アルザス地方の白ワイン、トリンバックのミュスカフランスのアルザス地方、トリンバックのミュスカ・レゼルブ2014です。フランスのAOCの中で唯一の辛口のミュスカ。マスカットの優しい香りや、白い花やピーチなどほんわかさせてくれます。口に含むと、しっかりとした酸味が爽やかな味わいでした。...

アルザスワイン、トリンバック関連のおすすめワイン

ミュスカ・レゼルヴ / トリンバック 

アルザス旅行、ワイナリツアー関連のおすすめ記事

アルザスへの旅 ストラスブール、コルマール&ワイナリーツアーアルザス旅行についてのレポートです。この記事ではワイナリツアーを含むストラスブールの街、コルマールの町での観光もレポートしています。アルザスのワイナリー訪問をメインに置き、アルザスの郷土料理と美しい街並みを見ることことができました。...
3ワイナリーと2つの村を巡るアルザス、おすすめワイナリーツアーアルザスのワイナリーツアーに参加したときのレポートです。フランスで最も美しい村「オベルネ」「リクヴィル」の2つの村、アルザスの郷土料理、3ワイナリー21種類のテイスティング、ワイン好きつながりの他の外国人参加者との国際交流もできる充実のツアーでした。...
フランス旅行関連で飲んだワインなど40種類のお酒の一覧 7泊8日(機中泊1日含む)のフランス旅行でテイスティングや機内食を含めると、40種類のお酒をいただいたので、備忘録として整理してみました。アルザスワイン(恐らくも含む)も26種類を堪能することができました。...
フランス(アルザス&パリ)で食べた美味しい郷土料理や果物などアルザス3泊、パリ3泊のフランス旅行中に食べた食事などの備忘録です。アルザスは郷土料理を中心に、パリではビストロのカフェテラスなどで食事をとりました。やはり日本と違って色々異なり、楽しかったです。現地のスーパーで買った果物も記載しています。...

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ABOUT ME
ワインの探究者ヴァンさん
◆実際に飲んだワイン、及び、料理とのペアリングを紹介。 ◆各ワインの情報を掲載:テイスティングコメント、ワイン名、生産者、生産地、ブドウ品種、栽培・醸造法、原産地呼称、輸入元、購入先、参考価格、合わせた料理など ◆ワインイベントやワインが美味しいお店などのレポートなども掲載 ◆Twitter:日々のワインライフをtweet ◆instagram:ワイン、及び、料理とのペアリングをポストワインセラーのストックは約400本。
サイト内検索