本ページにはプロモーションが含まれています。

また、お酒に関する情報が含まれているため、20歳以上の方を対象としています。

ピエモンテ州(泡)

マルティーニ・アスティ・スプマンテ イタリア甘口スパークリング

今回は、Instagram上でマルティーニ・ジャパンが実施していたキャンペーンに当選して、FLORのジェラートと共にいただいたワインです。

ワインはイタリアのスパークリングで、マルティーニ・ブリュットとマルティーニ・アスティ・スプマンテの2本をいただきました。

今回抜栓したのは、マルティーニ・アスティ・スプマンテです。

やや甘口のアスティですが、非常に上品でフルーティな味わいで、美味しいワインでした。

そんなワインの感想です。

本ページにはプロモーションが含まれています。

また、お酒に関する情報が含まれているため、20歳以上の方を対象としています。

 

 

マルティーニ・アスティ・スプマンテ

イタリアの甘口スパークリングワインである、マルティーニ・アスティ・スプマンテの情報は、入手先のマルティーニ・ジャパンの公式ページから抜粋・引用しています。

モスカート・ビアンコ種100%で造られる甘口スパークリングワイン。

フレッシュなマスカットと、メロンやピーチのような香り。

洋梨やパインアップルのフルーティな味わい。調和がとれた甘味となめらかさ。

詳しくはこちら(マルティーニ・ジャパン公式ページ)

 

 

マルティーニ・アスティ・スプマンテのワイナリー:マルティーニ

マルティーニ・アスティ・スプマンテのブランドである、マルティーニの情報は、マルティーニの公式ページ( Amazon 内) から抜粋・引用しています。

詳しくはこちら(Amazon内のマルティーニ公式ページ)

【MARTINI】150年以上の歴史を持つイタリアンスパークリングワイン&ヴェルモット「マルティーニ」
ぶどうの産地は、ピエモンテ州、ヴェネト州、ロンバルディア州など、イタリア北部に位置していて、急勾配の丘に囲まれた、イタリアの自然そのものを活かしたぶどう畑で作られています。

■受賞歴( マルティーニ・エ・ロッシ(Martini & Rossi) 社として)

2018年5月 DWWA(デキャンター・ワールド・ワイン・アワード) 2018:銀賞
2018年5月 第18回サンフランシスコワールドスピリッツコンペティション:金賞

 

 

マルティーニ・アスティ・スプマンテ イタリア甘口スパークリングの感想

グラスに注ぐと、勢いよく泡が湧き上がり、クリアな泡が長らく続く。

非常に透明度の高い、レモンイエロー。

グラスに沿ってグラデーションしていて美しい!

 

蜂蜜、トースト、バニラ、マスカットやメロン、フルーツコンポート、白い花や甘やかな花、白桃などの香り。

非常に上品な、甘やかな様々な香りの集合体のようです。

また、蜂蜜の滋味深い香りがあったりと、非常に楽しめます。

 

口に含むと、程良い甘味、控えめな発泡、僅かな苦味などを感じる。

凝縮した甘味を感じる洋梨や白桃、パインなどの様々なフルーツ、バニラ、フルーツコンポート、蜂蜜、トースト、少し青リンゴなどの味わい。

香り程、甘味は強くなく、全体として調和の取れた美味しさです。

そのため飲み飽きすることも無く、グラス一杯があっという間に空になってしまう程、美味しくてどんどん飲んでしまいます。

非常に上品な甘味があり、様々なフルーツなどを感じることができ、親しみやすく美味しいアスティです!

非常に上品で、美味しいです!

 

今回はイタリアの甘口スパークリングワインである、マルティーニ・アスティ・スプマンテ を抜栓しました。

マルティーニのスパークリングワインはブリュットを何度か飲んだことがありましたが、アスティは今回が初めてです。

ブリュットもお値打ちで非常に美味しいですが、今回の甘口のアスティもコスパが高い、素晴らしいワインでした。

甘口ですが、程良く上品な甘味で、さらに、フルーティなため飲み飽きせず、グラスが進みます。

実際に、あっという間に1本を空けてしまいました。

食前酒としても、軽めの食後酒としても楽しめそうです。

おフロア上がりに、癒しの甘口スパークリングワインという位置づけもありかもしれません。

しかも1000円台で購入できるので、非常におすすめです!

スーパーのライフでも販売しているようですので、機会があれば是非!

 

 

マルティーニ・アスティ・スプマンテ イタリア甘口スパークリングの基礎情報

・ワイン名:マルティーニ・アスティ・スプマンテ

・ワイナリー:マルティーニ(バカルディ)

(公式ページはこちら。Instagram:@martini_japan

・ブドウ栽培地:イタリア>ピエモンテ州

・原産地呼称等:DOCGアスティ

・ブドウ品種:モスカート・ビアンコ

・インポーター:バカルディジャパン株式会社(公式ページはこちら

・参考価格(ネットショップ):1000円台

 

・購入時期/抜栓時期:2024.08./2024.12.

・入手先:マルティーニ・ジャパン(公式ページはこちら。Instagram:@martini_japan

Instagram上でマルティーニ・ジャパンが実施していたキャンペーンに当選して、FLORのジェラート(下記)と共にいただきました。

 

【 FLOR GELATO ITALIANO OSAKA 】

「2021年4月22日、リトルイタリアと呼ばれる京町堀に移転オープン。

ローマのジェラート専門店日本1号店として、京町堀・靱公園を訪れる多くのお客様にイタリアの味を楽しんで頂いております。

店内はイタリア人建築家がデザインを手掛けた大理石のカウンターをはじめとするイタリア調の内装で非日常感を演出。

店外は開放的なテラス席をご用意、愛犬との贅沢なひとときをお過ごし頂けます。

ジェラートやエスプレッソ等をお楽しみ頂くことで、皆様の心と体をイタリアへと誘います。

独創的で豊富なフレーバー

100種類以上のフレーバーの中から、日替わりで15種類を毎日用意しており、

誰もがお気に入りの味わいに出会えます。

ピスタチオやフィオールディラッテのような伝統的な濃厚ジェラートから、日本限定の四季を意識した桜やスイカ、かぼちゃのジェラートまで。

新鮮な天然素材で作られたジェラートが、きっとあなたに甘い一日を届けてくれます。

新鮮な素材で手作りにこだわる

すべてのジェラートは毎日お店で作りたて。

上質な素材しか使わず、妥協は一切しません。

品質基準を高く保ちながら、ゼロからジェラートを作ることにたくさんの愛情を注いでいます。」(公式ページから抜粋・引用)

公式URL他 https://florjapan.com/

Instagram:@florgelato_osaka

住所 大阪市西区京町堀2丁目6−29
TEL 06-4400-3634
営業時間 平日 12:00 – 21:00
土日祝 11:00 – 21:00
定休日 毎週月曜(祝日の場合は翌火曜休)
*12~2月は毎週月曜・火曜日が定休
アクセス 大阪メトロ四つ橋線 / 本町駅 徒歩9分(700m)
大阪メトロ中央線 / 阿波座駅 徒歩10分(750m)
大阪メトロ四つ橋線 / 肥後橋駅 徒歩11分(840m)
京阪中之島線 / 中之島駅 徒歩11分(840m)
予約
グルメサイト 食べログはこちら

 

 

 

 

イタリアのマルティーニのスパークリングワイン関連のおすすめ記事

今回は、イタリアの甘口スパークリングワインである、マルティーニ・アスティ・スプマンテを抜栓しました。

非常に上品な甘味がある、フルーティなスパークリングワインです!

下記は同じくマルティーニのスパークリングワインである、マルティーニ・ブリュットです。

 

・マルティーニ・ブリュット/マルティーニ

多彩なフルーツ感がある、ドライ過ぎない優しい口当たりのブリュット!

イタリア、1000円台。

洋梨、青リンゴ、柑橘類、トロピカルフルーツ、白胡椒、ナッツなどの香り。口に含むと、洋梨、青リンゴ、ほっこりした柑橘類、少し緑系柑橘類、アーモンドなどの味わい。

マルティーニ・ブリュット、フルーティなおすすめスプマンテマルティーニ・ブリュット/マルティーニ。多彩なフルーツ感がある、ドライ過ぎない優しい口当たりのブリュット! イタリア、1000円台。洋梨、青リンゴ、柑橘類、トロピカルフルーツ、白胡椒、ナッツなどの香り。口に含むと、洋梨、青リンゴ、ほっこりした柑橘類、少し緑系柑橘類、アーモンドなどの味わい。...

 

ABOUT ME
ワインの探究者ヴァンさん
◆実際に飲んだワイン、及び、料理とのペアリングを紹介。 ◆各ワインの情報を掲載:テイスティングコメント、ワイン名、生産者、生産地、ブドウ品種、栽培・醸造法、原産地呼称、輸入元、購入先、参考価格、合わせた料理など ◆ワインイベントやワインが美味しいお店などのレポートなども掲載 ◆X:日々のワインライフをtweet ◆instagram:ワイン、及び、料理とのペアリングをポスト。
サイト内検索