本ページにはプロモーションが含まれています。

また、お酒に関する情報が含まれているため、20歳以上の方を対象としています。

ボルドー(白・ロゼ)

ムートンカデ・ソーヴィニヨンブラン、爽快感とボリューム感!

今回はエノテカオンラインで実施していたブラックフライデーで、まとめ買いしたワインです。

ボルドーのソーヴィニヨンブラン100%で造るムートン・カデです。

WEB上で検索すると、1000円半ばで販売していましたが、ムートン・カデは期待を裏切らず、今回も価格以上の美味しさでした。

そんなワインの感想です。

本ページにはプロモーションが含まれています。

また、お酒に関する情報が含まれているため、20歳以上の方を対象としています。

 

 

ムートンカデ・ソーヴィニヨンブラン2022

爽快感とボリューム感、そして、フルーティなムートンカデ・ソーヴィニヨンブラン2022の情報は、購入先兼輸入元のエノテカオンラインの公式ページから抜粋・引用しています。

2022vt

緑がかったレモンイエローの色合い。グラスからは、グレープフルーツやライムなどの果実の爽やかな香りや、白桃やハーブのニュアンスが立ち上ります。口に含むと、フレッシュでピュアな果実味と活き活きとした酸が広がり、清涼感のある印象。食事に幅広く合わせやすい親しみやすい白ワインです。

詳しくはこちら(エノテカオンラインの公式ページ)

 

 

ムートンカデ・ソーヴィニヨンブランを造るバロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド

ムートンカデ・ソーヴィニヨンブランを造るバロン・フィリップ・ド・ロスチャイルドの情報は、購入先兼輸入元のエノテカオンラインの公式ページから抜粋・引用しています。

シャトー・ムートン・ロスチャイルドを所有するバロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド、シャトー・ラフィット・ロスチャイルドを保有するドメーヌ・バロン・ド・ロスチャイルド、そして シャトー・クラークを保有し金融業を主に営むバロン・エドモン・ド・ロスチャイルドの三社のロスチャイルドファミリーが、一家のこれまでの功績とロスチャイルド家の精神的価値を代表するシンボルとして、世界でも最も名声の高いワインの一つであるシャンパーニュを造ろうと考案されたのがシャンパーニュ・バロン・ド・ロスチャイルドです。

この豪華すぎる共演が実現したシャンパーニュは、リリース直後から世界の注目を集め、品質も高く評価されてきました。

特に日本では、2010年に人気漫画「神の雫」に登場。「草原―そこを駆ける一頭の若雄鹿。伸びやかな脚で優雅に駆け抜けていく雄鹿のような力強さと草原の爽やかさが同居しているシャンパーニュ」と表現されました。

詳細はこちら(エノテカオンラインのページ)

 

 

ムートンカデ・ソーヴィニヨンブラン、爽快感とボリューム感!の感想

やや薄めの、艶やかで美しいイエロー。

 

鼻腔に抜けていく、優しく清々しいライムなどの柑橘類、シラス、少し洋梨、フレッシュハーブ、クローヴや胡椒などの香り。

柑橘類の爽快な香りがしますが、決して強すぎず、非常に優しく、清々しく感じます。

そして、ハーブやスパイスなどの香りも感じられ、落ち着いた印象を与えてくれます。

一般的に爽やかなソーヴィニヨンブランの中でも、ムートン・カデ ソーヴィニヨンブランは久しぶりに感じた清々しさでした!

非常に芳しい香りです。

 

口に含むと、ライムなどの柑橘類、洋梨やパッションフルーツ、青りんご、ミネラルなどの味わい。

清々しい香りのイメージよりは、ふくよかな果実味を感じます。

柑橘類や青りんごなどの爽やかなフルーティさも、もちろん健在です。

予想以上に、ボディに厚みがあり、ボリューム感があります。

爽快なだけのソーヴィニヨンブランとは違い、飲み応えがしっかりで、美味しいです!

 

今回はムートンカデ・ソーヴィニヨンブラン2022を抜栓しました。

お手頃価格ですが、爽快感、フルーティさ、ボリューム感などなど、非常に楽しめるソーヴィニヨンブランです!

やはりバロン・フィリップ・ド・ロスチャイルドは凄いなぁと感じさせられます。

高価なワインもはもちろん、お手頃な価格帯もしっかりと楽しませてくれます。

そして、魅力的で、豊富なラインナップも偉大さを感じさせます。

今回のムートン・カデ ソーヴィニヨンブランは、本記事執筆時、1500円台~で購入可能です。

コスパが良く、非常におすすめです!

 

 

ソーヴィニヨンブランのおすすめ 2000円前後で買える厳選9本2000円前後で買えるソーヴィニヨンブランのおすすめワインから厳選して9本を紹介しています。各ワインのサマリーや感想、チェックポイント、比較テイスティングの提案、料理とのペアリングなど、ソーヴィニヨンブランの特徴を踏まえて、ワインの楽しみ方のヒントも紹介。...

 

 

ムートンカデ・ソーヴィニヨンブラン、爽快感とボリューム感!の基礎情報

・ワイン名:ムートン・カデ ソーヴィニヨンブラン2022

・ワイナリー:バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド

( Instagram:@moutoncadet_official

・ブドウ栽培地:フランス>ボルドー

・原産地呼称等:ACボルドー

・ブドウ品種:ソーヴィニヨンブラン100%

・栽培・醸造法等:HVE認証

・インポーター:エノテカ

・参考価格(ネットショップ):1000円台

 

・入手時期/抜栓時期:2023.11./2024.01.

・入手先:エノテカオンライン(公式ページはこちらInstagram:@enoteca_wine   )

エノテカオンラインのブラックフライデー30%割引で、当時1300円台で購入。

 

 

エノテカオンラインのおすすめの活用方法のポイントを解説エノテカオンラインを活用して、ワイン・ライフをもっと楽しめるような便利なサービスなどのおすすめポイントや、ワインを少しでもお値打ちに購入するおすすめの方法などを紹介しています。...

 

 

ムートン・カデ関連のおすすめワインの記事

今回はムートンカデ・ソーヴィニヨンブラン2022を抜栓しました。

お手頃価格ですが、爽快感、フルーティさ、ボリューム感などなど、非常に楽しめるソーヴィニヨンブランでした!

下記は同じくムートン・カデの中でも、上級クラスのレゼルヴ・シリーズのブランです。

 

・レゼルヴ・ムートンカデ・グラーヴ・ブラン2020/バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド

複雑で、様々な味わいを感じますが、爽やかに楽しませてくれるボルドー・ブラン!

2000円台~。

白い花、柑橘類、パッションフルーツ、パイン、ラフランス、緑のハーブなどの香り。

口に含むと、グレープフルーツやオレンジ、ライムなどの様々な柑橘類、ラフランス、パイン、ミネラル、白胡椒やタイムなどのスパイス、僅かにバニラや緑のハーブなどの味わい。

セミヨンを楽しむレゼルヴ・ムートン・カデ・グラーヴ・ブランレゼルヴ・ムートンカデ・グラーヴ・ブラン2020/バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド。複雑で、様々な味わいを感じますが、爽やかに楽しませてくれるボルドー・ブラン! 2000円台~。白い花、柑橘類、パッションフルーツ、パイン、ラフランス、緑のハーブなどの香り。口に含むと、グレープフルーツやオレンジ、ライムなどの様々な柑橘類、ラフランス、パイン、ミネラル、白胡椒やタイムなどのスパイス、僅かにバニラや緑のハーブなどの味わい。...

 

ABOUT ME
ワインの探究者ヴァンさん
◆実際に飲んだワイン、及び、料理とのペアリングを紹介。 ◆各ワインの情報を掲載:テイスティングコメント、ワイン名、生産者、生産地、ブドウ品種、栽培・醸造法、原産地呼称、輸入元、購入先、参考価格、合わせた料理など ◆ワインイベントやワインが美味しいお店などのレポートなども掲載 ◆X:日々のワインライフをtweet ◆instagram:ワイン、及び、料理とのペアリングをポスト。
サイト内検索