今回はエノテカのブラックフライデーで大量買いした1本です。
何度もリピートしているフランス、ロワールのパスカル・ジョリヴェのピノノワール・アティテュードです。
リピートしているだけあって、もはや我が家の定番と言えるピノノワールです。
そんなワインの感想です。
本ページにはプロモーションが含まれてい
また、お酒に関する情報が含まれているため、20歳以上の方を対象としています。
目次
パスカル・ジョリヴェが造るピノノワール・アティテュード2020
パスカル・ジョリヴェが造るピノノワール・アティテュード2020の情報は、購入先兼輸入元のエノテカの公式ページから抜粋・引用しています。
グラスに注ぐと、輝きのあるルビー色。フランボワーズやチェリー、黒スグリの華やかな果実味に、ホワイトペッパーなどのスパイスの香りが感じられます。口当たりはとても滑らかで、ピュアな赤系果実が広がり、スミレのニュアンスを纏った、エレガントな余韻が残ります。また果実のアロマとほのかなオークの香りが織り成すハーモニーは、まさにピノ・ノワールの気高さを感じさせてくれます。
詳しくはこちら(エノテカオンラインの公式ページ)
ピノノワール・アティテュード’20を造るパスカル・ジョリヴェ
ピノノワール・アティテュード’20を造るパスカル・ジョリヴェの情報は、購入先兼輸入元のエノテカの公式ページから抜粋・引用しています。
詳しくはこちら(エノテカオンラインのページ)
初リリースから間もなく、1995年にサンセールがワインスペクテーター誌で90点、プイィ・フュメが89点という高評価を獲得。
また、早くからミシュラン星付きレストランでも取り扱われるなど、ロワール地方を代表する造り手として一気にその名は知れ渡った。
農薬を一切使用せず、手摘みでの収穫、重力システムの採用、果皮に付着している天然酵母の使用など、「できるだけ自然に、手を加えないこと」をコンセプトに、ソーヴィニヨン・ブランという単一品種でテロワールの個性を浮き彫りにした多彩なワインを造るその手腕から、「ソーヴィニヨン・ブランの魔術師」と称されています。
パスカル・ジョリヴェが造るピノノワール・アティテュード’20の感想
僅かにレンガ色、そして、ピンク色が見えるルーピーレッド。
しっかりとした濃いめのルビーレッドですが、透明度が高く、非常に美しい!
熟れたチェリーやラズベリー、少し木苺、野生のハーブ、スパイス、僅かに燻した香り。
落ち着きのあるフルーティな香りで、少し野生味があり、また、スパイスや燻した感など、フレッシュで単純なフルーティさとは対極にありそうです。
しかし、透明感もあるフルーティさも感じます。
口に含むと、優しく透明感のある甘やかさ、僅かな渋味を感じる。
酸味はそれ程感じない。
熟れたラズベリーやストロベリー、少し木苺、僅かにピーマン、スパイス、野生のハーブ、少し熟れた果汁エキスなどの味わい。
フルーティですが、落ち着きがあり、熟したフルーツの上品な甘やかさを感じます。
野生味は香り程ではなく、複雑さをフルーティさに加えてくれます。
若いワインですが、熟れたフルーティさや果汁エキス感があり、艶やかなイメージが支配的です。
エレガントで艶やかな赤系ベリーと果汁エキスの美味しさのピノノワールです!
今回はパスカル・ジョリヴェが造る、ピノノワール・アティテュード2020を抜栓しました。
ヴィンテージを跨ぎ、何度となくリピートしているロワールのピノノワールです。
やはり美味しかったです!
今回は2020vを2024年2月に抜栓したこともあり、フレッシュさよりは熟れた感のあるフルーティさでした。
色、香り、味わいともに、少し熟成しているイメージです。
熟れた感も非常に美味しいピノノワールです。
価格は3000円台と、お手頃です。
美味しいロワールのピノノワールを手軽に飲みたくなったら、パスカル・ジョリヴェのピノノワール・アティテュードを是非!

パスカル・ジョリヴェが造るピノノワール・アティテュード’20の基礎情報
・ワイン名:ピノノワール・アティテュード2020
・ワイナリー:パスカル・ジョリヴェ( Instagram:@maisonpascaljolivet
)
・ブドウ栽培地:ロワール>サントル・ニベルネ地区サンセールとトゥーレーヌ地区トゥーレーヌ
・原産地呼称等:IGPヴァル・ドゥ・ロワール
・ブドウ品種:ピノノワール100%
・土壌等:砂質土壌とシレックス土壌
・栽培・醸造法等:化学農薬や化学肥料などを一切使用しない有機農法。手作業による収穫と選果。グラヴィティシステを採用。除梗・破砕後、天然酵母で12~15日間ステンレスタンク発酵。低温マセラシオン。澱引き無し。10%をオークの新樽で、残りをステンレスタンクで熟成。
・インポーター:エノテカ
・参考価格:3000円台~
・入手時期/抜栓時期:2022.05./2024.02.
・入手先:エノテカオンライン(公式ページはこちら。Instagram:@enoteca_wine )
エノテカオンラインのブラックフライデー30%割引で、当時1800円台で購入。

パスカル・ジョリヴェ関連のおすすめ白ワインの記事
今回はパスカル・ジョリヴェが造る、ピノノワール・アティテュード2020を抜栓しました。
エレガントで艶やかな赤系ベリーと果汁エキスの美味しさのピノノワールでした!
下記は同じくパスカル・ジョリヴェが造る、お手頃で美味しいロワールのソーヴィニヨンブランの白ワインです!
・ソーヴィニヨンブラン・アティテュード2018/パスカル・ジョリヴェ
フランス、ロワール。2000円台~。
フレッシュなレモンやグレープフルーツなどの柑橘系果実、青リンゴ、爽やかな緑のハーブ、白い花などの香り。
口に含むと、酸味の控えめなグレープフルーツ、ライム、レモンなどの柑橘系果実やハーブの味わいで、非常にジューシーでミネラリーです。
