MENU

本ページにはプロモーションが含まれています。

また、お酒に関する情報が含まれているため、20歳以上の方を対象としています。

おすすめワイン

ドイツのおすすめピノノワール、クロスター・ピノノワール’22

今回は毎年まとめ買いしているドイツのお値打ちなピノノワールです。

今時1000円台前半で購入できる美味しいピノノワールは、非常に貴重です。

ついつい複数本のまとめ買いとなってしまいます。

価格的にも毎日のように抜栓し、美味しさをしっかりと楽しんでいます。

そして、あっと言う間に複数本を飲み切ってしまうことを毎年繰り返しています(笑)

そんなワインの感想です。

本ページにはプロモーションが含まれています。

また、お酒に関する情報が含まれているため、20歳以上の方を対象としています。

 

 

ドイツのおすすめピノノワール、クロスター・ピノノワール2022

ドイツのおすすめピノノワール、クロスター・ピノノワール2022の情報は、購入先の「酒類の総合専門店フェリシティー」の公式ページから抜粋・引用しています。

生産者元詰めで行われるコストパフォーマンスの高いワインの造り手クロスター醸造所の手掛けた赤ワイン、クロスター・ピノ・ノワール・ファルツ。

ファルツ地方はラインヘッセン地方に次いで、ドイツ国内で2番目に大きなワイン生産地です。

 

木苺を思わせるフレッシュで芳醇なアロマと熟した果実のニュアンスが広がります。

口に含むと柔らかなタンニンと黒果実の香りが感じられ、繊細なミネラル感がワインに溶け込み、とても飲みやすい赤ワインに仕上がっています。

詳しくはこちら(フェリシティーの公式ページ)

 

 

ドイツのおすすめピノノワール、クロスター・ピノノワール2022を造るワイナリー:クロスター醸造所

ドイツのおすすめピノノワール、クロスター・ピノノワール2022を造るワイナリー、クロスター醸造所の情報は、購入先の「酒類の総合専門店フェリシティー」の公式ページから抜粋・引用しています。

詳しくはこちら(フェリシティーの公式ページ)

クロスター醸造所は、1958年ファルツ中心に近い7つの村が集まり誕生した協同組合です。
優秀な醸造責任者を起用し、生産者元詰めで行われるコストパフォーマンスの高いワインが特徴。白ワインはもちろん、優しい甘口ワインから高品質なピノ・ノワールまで、豊富なラインナップも魅力の造り手です。

 

 

ドイツのおすすめピノノワール、クロスター・ピノノワール2022の感想

僅かにレンガ色を加えたような、中心部も透き通る美しいルビー色。

そして、エッジに近づくにつれ、よりレンガ色にグラデーションしていく。

透明感があり、艶やかで、深みのある美しさです。

木苺、ストロベリージャム、バラの花、紅茶、白胡椒などのスパイス、少し緑のハーフ、僅かにピーマンなどの香り。

サーブ直後は、野生味のあるベリーの甘酸っぱさ、スパイシーさ、緑のハーブや緑の野菜のイメージが思い浮かぶ。

サーブ温度が低かったので、ゆっくりとスワリングしながら20分程待つと、野生味や緑の野菜は後退し、甘やかさ、バラの花や紅茶などのエレガントな香りが現れます。

今回も期待が膨らむ芳しい香りが現れてきました。

 

口に含むと、少し甘味があり、渋味は感じない。

熟れた赤系ベリー、少しストロベリージャム、白胡椒などのスパイス、緑のハーブなどの味わい。

甘味が少し感じられ、ストロベリージャムの印象も受けます。

その後、落ち着きのある熟れた赤系ベリーや、爽やかなスパイスを感じます。

さらに、緑っぽいハーブなども感じることができます。

全体的には落ち着きのある赤系ベリーと少しベリージャムといった果実味の豊富さを感じる美味しさです。

過去のヴィンテージの出汁っぽいイメージは2022vtではなく、今回は完熟の果実味が豊富で、やや甘味が感じられます。

これはこれで美味しいです!

 

今回は、ドイツのおすすめピノノワールである、クロスター醸造所が造るクロスター・ピノノワール2022を抜栓しました。

毎年のようにまとめ買いしている、お値打ちで美味しいドイツのピノノワールです。

2022vtは経験した過去のヴィンテージに比べると、出汁っぽさがなく、逆に完熟した果実味が豊富で、そして、少し甘味がある印象でした。

2022vtの良さは若いヴィンテージなのに、落ち着いた果実味が豊富に感じるところですね。

やはりドイツのピノノワールは、フレッシュな果実味よりも、落ち着きを感じる果実味や出汁感があるところが、お気に入りです。

今回のクロスター醸造所のクロスター・ピノノワールは、1200円台~と破格のお値段で、しかも美味しいです。

超おすすめです!

毎年のようにまとめ買する理由は、やはり美味しくて、お値打ちだからです。

ドイツのお値打ちピノノワールに興味のある方は是非!

 

 

ピノノワールおすすめワイン コスパの高い厳選5本を価格別に紹介ほぼ1000円、1000円台、2000円台の3つの価格帯で産地別に厳選した各5本のピノノワールのおすすめワインを紹介しています。長い時間の中で、数多く飲んできた美味しいワインの中から厳選しています。...

 

 

ドイツのおすすめピノノワール、クロスター・ピノノワール2022の基礎情報

・ワイン名:クロスター・ピノノワール2022

・ワイナリー:クロスター醸造所

・ブドウ栽培地:ドイツ>ファルツ

・原産地呼称等:Qbaファルツ

・ブドウ品種:ピノノワール

・気候や土壌:粘土石灰質

・栽培・醸造法等:50%をオーク樽発酵、オーク樽(新樽率30%、フレンチオーク)で6ヶ月熟成。

・インポーター:モトックス(公式ページはこちら。Instagram:@mottox_official

・参考価格(ネットショップ):1000円台

 

・入手時期/抜栓時期:2024.07./2024.07.

・入手先:酒類の総合専門店フェリシティー(楽天市場)(こちら

1100円位で購入。

 

 

ドイツのおすすめピノノワール関連の記事

今回は、ドイツのおすすめピノノワールの、クロスター醸造所が造るクロスター・ピノノワール2022を抜栓しました。

落ち着きのある赤系ベリーや少しベリージャムが、バラや紅茶の香りと共に味わえるピノノワールでした!

下記は同じくドイツのおすすめピノノワールです。

 

・アルバート・グラス・ピノノワール2020/アルバート・グラス

上品で滋味深さも感じるドイツのピノノワール!

ドイツ、ファルツ。2500円位~。

タイムや白胡椒、ドライフルーツ、チェリーやラズベリー、やや甘い花の香り。

口に含むと、やや熟した赤い果実、ややフレッシュでジューシーな赤系果実、豊富なミネラル、少し出汁っぽさ、少し緑のハーブ、釘や土などの味わい。

ドイツワイン・ファルツのアルバート・グラス・ピノノワールアルバート・グラス・ピノノワール2020/アルバート・グラス。ドイツ。2500円位~。上品で滋味深さも感じるドイツのピノノワール! タイムや白胡椒、ドライフルーツ、チェリーやラズベリー、やや甘い花の香り。口に含むと、やや熟した赤い果実、ややフレッシュでジューシーな赤系果実、豊富なミネラル、少し出汁っぽさ、少し緑のハーブ、釘や土などの味わい。...

 

ABOUT ME
ワインの探究者ヴァンさん
◆実際に飲んだワイン、及び、料理とのペアリングを紹介。 ◆各ワインの情報を掲載:テイスティングコメント、ワイン名、生産者、生産地、ブドウ品種、栽培・醸造法、原産地呼称、輸入元、購入先、参考価格、合わせた料理など ◆ワインイベントやワインが美味しいお店などのレポートなども掲載 ◆X:日々のワインライフをtweet ◆instagram:ワイン、及び、料理とのペアリングをポスト。
サイト内検索