本ページにはプロモーションが含まれています。

また、お酒に関する情報が含まれているため、20歳以上の方を対象としています。

ラングドック・ルーション(赤)

お値打ちピノノワール、ラングドックのマゼラン・ピノノワール

今回は2000円位で購入できるお値打ちなピノノワールです。

ドメーヌ・マゼランがフランスのラングドックのブドウで造るワインです。

昨今の価格高騰のため、デイリーに飲めるお値打ちなフランスのピノノワールも少なくなってきています。

そのため、時折2000円位のピノノワールをまとめて購入して、お値打ちで美味しいワインを探しています。

そんなお値打ちピノノワールの探究中にみつけたワインです。

そんなワインの感想です。

本ページにはプロモーションが含まれています。

また、お酒に関する情報が含まれているため、20歳以上の方を対象としています。

 

 

お値打ちピノノワール、ラングドックのマゼラン・ピノノワール2020

お値打ちピノノワール、ラングドックのドメーヌ・マゼランが造るマゼラン・ピノノワール2020の情報は、購入先兼輸入元のエノテカの公式ページから抜粋・引用しています。

畑は南北を山地に挟まれた冷涼なテロワール。涼しい風が吹く中でも日差しは暖かく、昼夜の寒暖差が大きい気候が、優れたワインを生み出します。醸造ではゆっくりとブドウのアロマを抽出し、コンクリートの大樽と一部をオークで熟成。こうして仕立てられるマゼラン・ピノ・ノワールは、2人の造り手の傑作となりました。

フレッシュな赤果実のアロマとなめらかな口当たりがが心地良い赤ワインで、様々な食事とお愉しみいただける親しみやすい味わい。特に、ハムやサラミ、パテやテリーヌなど、肉類のおつまみとの相性は抜群です。他にも山羊のチーズ、グリルしたアスパラなどの春野菜もおすすめのペアリングです。

詳しくはこちら(エノテカオンラインの公式ページ)

 

 

お値打ちピノノワール、ラングドックのマゼラン・ピノノワールを造るドメーヌ・マゼラン

お値打ちピノノワール、ラングドックのマゼラン・ピノノワール2020を造るドメーヌ・マゼラン(ファミーユ・ブルーノ・ラフォン)の情報は、購入先兼輸入元のエノテカの公式ページから抜粋・引用しています。

詳しくはこちら(エノテカオンラインの公式ページ)

ブルーノ・ラフォン氏は、ブルゴーニュのワイン一族として非常に高名なあのラフォン一族の末裔です。ドミニク・ラフォン氏が、ドメーヌ・コント・ラフォンでワイン醸造を行うかたわら、ブルーノ氏はその情熱をフランス、マラガのドメーヌ・マゼランで燃やしています。

ドメーヌ・マゼランはフランス南部の比較的冷涼な地域で居を構えています。ブドウ樹は、ゴブレ方式で仕立てられており、一つのブドウ樹からわずか4房から5房のブドウを収穫。平均樹齢は30年ほどで、ドメーヌ・マゼランの理念である、「極限まで自然のままのブドウ栽培」という考えに則り、化学肥料や殺虫剤などを全く使用しない自然のままの環境で栽培されます。当然、収穫は手摘みで行われ、自然酵母の使用も欠かしません。

 

 

お値打ちピノノワール、ラングドックのマゼラン・ピノノワールの感想

中心部も非常に透明度が高く、また、全体的にオレンジ色が見えるガーネット色。

エッジは非常に透明なレンガ色をしています。

サンセットのように美しくグラデーションしています。

 

ややフレッシュなストロベリーやレッドチェリーなどの赤系果実が豊富に感じられ、木苺や草木、アニスや白胡椒、プラム、紫蘇などの香り。

少し野生味を感じつつ、チャーミングな赤系ベリーやチェリー、そして、アニスの独特な香りがあり、また、クローヴや白胡椒などのスパイスなど、非常に多彩で芳しい香りです。

ラングドックのピノノワールをイメージする香りでもあります。

野生味やチャーミングさもありつつ、品の良さも感じます。

 

口に含むと、少し甘味と苦味、僅かに酸味を感じる。

甘やかなストロベリーや木苺、草木、ドライフルーツ、スパイス、アニス、オレンジピールなどの味わい。

僅かに酸味を感じるものの、甘やかなストロベリーと自然で野生味のある木苺や草木などが、透明感と共に感じられます。

自然な野生味もありますが、透明感もあるので、粗野さがなく、品良く感じられます。

この品の良さは香りと同様です。

品の良いラングドックのピノノワールらしい美味しさを感じるワインでした。

それにしても見た目同様に、透明感のある香りと味わいです!

 

今回はお値打ちピノノワールである、ラングドックのドメーヌ・マゼランが造るマゼラン・ピノノワール2020を抜栓しました。

甘やかな赤系ベリーと自然で野性味のある木苺や果物など、チャーミングで品の良いピノノワールです。

軽めですが、多彩さもあり美味しいです。

しかも化学肥料や殺虫剤などを使用せず栽培されていて、1つのブドウ樹から4房から5房しか収穫されていません。

そして、収穫は手摘みです。

さらに発酵には自然酵母を使用するなど、一部にはオーク樽と使用するなど、手間暇とコストをかけたワインです。

それでいて手頃ですので、日常の中に組み込めるお値打ちさを持っています。

しかもフランスのピノノワールですが、2000円位で購入できます。

私はブラックフライデーで30%割引で購入したので、1400円台でした。

コスパ最強ですね!

2000円位でもお値打ちと感じる美味しさですので、機会があれば、是非!

 

 

ピノノワールおすすめワイン コスパの高い厳選5本を価格別に紹介ほぼ1000円、1000円台、2000円台の3つの価格帯で産地別に厳選した各5本のピノノワールのおすすめワインを紹介しています。長い時間の中で、数多く飲んできた美味しいワインの中から厳選しています。...

 

 

お値打ちピノノワール、ラングドックのマゼラン・ピノノワールの基礎情報

・ワイン名:マゼラン・ピノノワール2020

・ワイナリー:ドメーヌ・マゼラン(ファミーユ・ブルーノ・ラフォン。 instagram:@
famillebrunolafon

・ブドウ栽培地:フランス>ラングドック・ルーション>ラングドック>リムー

・原産地呼称等:VDF

・ブドウ品種:ピノノワール(平均樹齢約30年)

・気候や土壌:標高は高く、南北を山地に挟まれた北向きで冷涼な気候。昼夜の寒暖差がある。リムーの中でも特に海からの影響が強い。

・栽培・醸造法等:ゴブレ方式。化学肥料や殺虫剤などを不使用。手摘み。1つのブドウ樹から4房から5房を収穫。自然酵母を使用。コンクリートの大樽と一部をオークで熟成。

・インポーター:エノテカ

・参考価格(ネットショップ):2000円位

 

・入手時期/抜栓時期:2023.11./2023.12.

・入手先:エノテカオンライン(公式ページはこちらInstagram:@enoteca_wine   )

エノテカオンラインのブラックフライデーで30%割引で、当時1400円台で購入。

【期間限定】ブラックフライデー / エノテカ

created by Rinker

 

 

エノテカオンラインのおすすめの活用方法のポイントを解説エノテカオンラインを活用して、ワイン・ライフをもっと楽しめるような便利なサービスなどのおすすめポイントや、ワインを少しでもお値打ちに購入するおすすめの方法などを紹介しています。...

 

 

ラングドックのお値打ちピノノワール関連の記事

今回はお値打ちピノノワールである、ラングドックのドメーヌ・マゼランが造るマゼラン・ピノノワール2020を抜栓しました。

甘やかな赤系ベリーと自然で野性味のある木苺や果物など、チャーミングで品の良いピノノワールでした!

下記は同じくラングドックの美味しい、お値打ちピノノワールです。

 

・クロズリー・デ・リ・ピノノワール2020/シャトー・アルトニャック

たっぷりの果汁を飲んでるかのような瑞々しいピノノワール!

フランス、ラングドック。2100円台~。

フレッシュなストロベリー、プラム、少し熟したラズベリー、木苺、クランベリーなど多彩な赤い果実、花々の芳しい香り。

口に含むと、木苺、フレッシュなラズベリーなどの赤い果実やミネラルを感じる瑞々しさ、少しジャムっぽさも感じる。

ラングドックのワイン、シャトー・アルトニャックのピノノワールクロズリー・デ・リ・ピノノワール2020/シャトー・アルトニャック。たっぷりの果汁を飲んでるかのような瑞々しいピノノワール! フランス、ラングドック。2000円台~。フレッシュなストロベリー、プラム、少し熟したラズベリー、木苺、クランベリーなど多彩な赤い果実、花々の芳しい香り。口に含むと、木苺、フレッシュなラズベリーなどの赤い果実やミネラルを感じる瑞々しさ、少しジャムっぽさも感じる。...

 

ABOUT ME
ワインの探究者ヴァンさん
◆実際に飲んだワイン、及び、料理とのペアリングを紹介。 ◆各ワインの情報を掲載:テイスティングコメント、ワイン名、生産者、生産地、ブドウ品種、栽培・醸造法、原産地呼称、輸入元、購入先、参考価格、合わせた料理など ◆ワインイベントやワインが美味しいお店などのレポートなども掲載 ◆X:日々のワインライフをtweet ◆instagram:ワイン、及び、料理とのペアリングをポスト。
サイト内検索