本ページにはプロモーションが含まれています。

また、お酒に関する情報が含まれているため、20歳以上の方を対象としています。

アブルッツォ州(赤)

神の雫登場カサーレ・ヴェッキオ・モンテプルチアーノ・ダブルッツォ

今回のワインは過去に飲んで美味しかった2000円前後のイタリアワインをリピートしようと思い、まとめ買いした内の1本です。

アブルッツォ州のモンテプルチアーノ・ダブルッツォで造る凝縮感満点の赤ワインです。

コミック『神の雫』で登場したこのワインを初めて飲んだ際に、コミックのエピソードと同様に驚いた記憶が未だにあります。

果実の凝縮感が半端ないですが、フレッシュな果実味で、意外に飲み易いことが最大のポイント、かつ、魅力のワインだと思います。

いずれにしろ1度は飲んでおくべき、おすすめワインです。

そんなワインの感想です。

 

神の雫登場カサーレ・ヴェッキオ・モンテプルチアーノ・ダブルッツォ2019

今回抜栓したのはファルネーゼのカサーレ・ヴェッキオ・モンテプルチアーノ・ダブルッツィというワインで、コミック『神の雫』に登場した際に初めて飲み、以来、リピートしているお気に入りのワインです。

 

コミックでも紹介していたと思いますが、通常、ブドウの木1本に8房のところを、僅か4房しか身につけさせていません。

他のワインでも収量制限をしてるものは多くありますが、4房は最も少ない部類ではないかと思います。

そして、収量制限の効果をこのワインで感じることができるのではないかと思います。

その効果とはワインを口に含んだ時の果実の凝縮感が半端ではないという点です。果実がギューギューとこれでもかと凝縮しているように感じます。

ところが、濃くて渋くて飲みにくいワインではありません。フレッシュで生き生きとした果実味を楽しめるワインです。

初めて飲むと凝縮感に驚き、でもフレッシュな果実味を楽しめ、美味しい!となるワインです。そして、収量制限の効果を実感でき、勉強になるワインとも言えそうです。

こういうワインもあるんだ!と知っていただきたい、おすすめの1本です。

神の雫登場カサーレ・ヴェッキオ・モンテプルチアーノ・ダブルッツォの情報は購入先のトスカニーから抜粋・引用しています。

「神の雫」登場以来、爆発的人気のカサーレヴェッキオ。

通常であれば1本の枝に8房の実をつけるところ、僅か4房しか残さないように制限して栽培。このため、スタンダードクラスと比べると色も濃く、香りも際立っており、味わいは驚くほど凝縮されています。エレガントなバニラの香り。口に含むとなめらかで凝縮した味わいで、ブルーベリーやフランボワーズ、オレンジなどのニュアンスが広がります。程よい酸が心地よい余韻を作ります。

詳しくはこちら(トスカニー(楽天市場)のページ)

 

神の雫登場カサーレ・ヴェッキオ・モンテプルチアーノ・ダブルッツォ 生産者:ファルネーザ

カサーレ・ヴェッキオで初めてファルネーゼを知り、その後、ファルネーゼを意識するようになり、何種類かのワインを飲んでいます。

ファンティーニ・モンテプルチアーノ・ダブロッツォ/ファルネーゼ

こちらは1000円位~で購入できる非常にお値打ちで、美味しいワインです。カサーレ・ヴェッキオ同様に、安価でも妥協のないクオリティのワインだと思います。

なお、果実の驚きの凝縮感を味わうならカサーレ・ヴェッキオがおすすめです。

 

イル・パッソ/ヴィニエティ・ザブ

ファルネーゼがシチリア州のヴィニエティ・サブというワイナリーを引き継ぎ、造っているワインです。こちらも10年以上リピートしています。

ブドウ品種はカサーレ・ヴェッキオとは異なるワインですが、こちらも非常に美味しいワインです。1600円台~購入できますが、価格に比してクオリティの高いワインだと思います。

ヴィニエティ・ザブがネレッロ・マスカレーゼで造るイルパッソイルパッソ2019/ヴィニエティ・ザブ。1600円台〜。フレッシュ&少し熟したブラックベリーやブラックチェリーなどの黒系果実、スミレの花、黒胡椒やシナモンなどのスパイス、アカシア、少しバラの花の香り。口に含むと、フレッシュなチェリーやフランボワーズなどの赤系果実、シナモンなどのスパイス、ブルーベリーやブラックベリーなどの黒系ベリーなどの味わい。...

 

神の雫登場カサーレ・ヴェッキオ・モンテプルチアーノ・ダブルッツォの生産者:ファルネーゼの情報は購入先のトスカニーから抜粋・引用しています。

詳しくはこちら(トスカニー(楽天市場)のページ)

東西にわたるモーロ側渓谷の北側の斜面に位置しています(つまり南向き)、高度3000メートル、海からは18マイルのところにあるマイエッラ山脈は高品質のワインを生み出すために理想的なミクロクリマを生み出しています。

契約畑は450ha。1軒あたり1~2ヘクタールの小さな農家と契約しています。個々の農家が量より質を重視した栽培、短時間の収穫、収穫から醸造までの時間を24時間以内を可能とするなどの利点があります。また、伝統的な手法を残しながら、最新の醸造設備を次々と導入、突出したコストパフォーマンスに優れたワイン生産に成功しました。

ロバートパーカー氏をもって「貨車で買え」とワインガイドで言わしめたファルネーゼは、「1100万本ものワインを造っている生産者が平均90点以上を獲得するなんて、ファルネーゼはイタリア全土の中でもレベルの高い稀有な造り手だ」とコストパフォーマンスを重視するワインガイド『ルカマローニ』でも大絶賛。

本拠地アブルッツォで培ったノウハウを、南イタリアの優良生産地で拡大し現在は、カンパーニャのヴェゼーヴォ、シチリアのザブ、バジリカータのヴィニエティ デル ヴルトゥーレ、プーリアのヴィニエティ デル サレントに出資し、コストパフォーマンスの高いワインを生産しています。

 

神の雫登場カサーレ・ヴェッキオ・モンテプルチアーノ・ダブルッツォの感想

透き通らない濃厚で艶やかなワインレッド。紫色がよく出ています。フレッシュで濃厚なワインをイメージさせる色です。

フレッシュなブラックベリーなどの黒系果実、チェリーなどの赤系果実、オレンジ、黒胡椒やシナモンなどのスパイス、少しバニラなどの香り。

生き生きした様々な赤黒系果実やスパイスの香りが豊富に香ります。若々しい印象で、骨太なボディを想像させる香りです。

口に含むと、控えめな酸味、豊富なタンニンと一定の渋味があり、黒系果実の甘味を僅かに感じる。

フレッシュなブラックベリーやカシスなどの黒系果実、フランボワーズやチェリーなどの赤系果実、スパイス、少しカカオなどの味わい。

一定の渋味を感じますが、酸味を伴うフレッシュな赤黒系果実の生き生きした味わいが、そこまで濃厚な印象にはしていません。

しかし、果実の凝縮感は半端なく高く、極めて濃厚なワインです。とにかく、果実をギューギューに押し込んだような凝縮感です。

ボルドーなら非常に頑強なワインになるところを、赤黒系果実の酸味を上手く取り込み、生き生きとしたワインに仕立てているところが、イタリアワインらしさに感じます。

何度飲んでも驚きと、美味しさを味わえるワインだと思います。

 

以前、ワインを飲み始めの方にこのワインを飲んでもらった時に、目を白黒させながら「濃くて凄い! 美味しい!」と言いつつ飲んでいたのを思い出します。

この濃厚さに初級者は嫌煙しがちなワインかもしれませんが、美味しく飲めるところがこのワインの魅力でもあります。

その魅力のため、20年近くリピートしているんだと思います。

この濃厚さを造るために、カサーレ・ヴェッキオ・モンテプルチアーノ・ダブルッツォはブドウの収量制限をしていますが、ブドウの木1本に4房しか取らないという尋常じゃないコストをかけています。

ちなみに、ファルネーゼの別のモンテプルチアーノ・ダブルッツォも飲んだことがありますが、カサーレ・ヴェッキオの方が圧倒的な凝縮感があると思います。そして、凝縮感とフレッシュさのバランスが取れていると思います。

この収量制限を行いつつ、2000円位の価格ですから、飲んでみるべきワインの1本であり、非常におすすめのワインです!

 

神の雫登場カサーレ・ヴェッキオ・モンテプルチアーノ・ダブルッツォに合わせた料理

・ラム肉2種焼き(もも、肩)&柔らかラムチョップ by 正ラム屋 京橋店

肩・ももは一方が非常に柔らかく、綺麗に噛み切れます。もう一方は赤身部分が柔らかさにも弾力があり、脂肪部分は少し筋っぽさがありますが、適度な弾力と歯ごたえがあり、噛んでいるとラムの旨味も出てきます。いずれも非常に美味しいです。

ラムチョップは柔らかいけれど、しっかりと歯ごたえもあります。脂肪を含む部分は脂の旨味も出てこれも美味しいです。

ラムは3種類の部位とも非常に美味しかったです。やはりラムはお気に入りです。

ワインと合わせると、いずれの部位もよく合います。カサーレ・ヴェッキオ・モンテプルチアーノ・ダブルッツォの果実味たっぷりの生き生きしたフレッシュさを感じることができます。

渋味を少し抑えてくれる効果も感じます。特にラムチョップの赤身部分と合わせると、渋味を上手くこなして、一番ワインがコク旨な印象に感じました。

・正ラム屋 京橋店 ラム肉専門店 ジンギスカン@大阪市都島区(公式ページはこちら) 

(食べログはこちら、ぐるなび:こちら

 

神の雫登場カサーレ・ヴェッキオ・モンテプルチアーノ・ダブルッツォの基礎情報

・ワイン名:カサーレ・ヴェッキオ・モンテプルチアーノ・ダブルッツォ2019

・生産者:ファルネーゼ

・生産地:イタリア>アブルッツォ州

・葡萄品種:モンテプルチアーノ・ダブルッツォ

・原産地呼称等:DOC.モンテプルチアーノ・ダブルッツォ

・栽培・醸造法等:収量制限(8房/木のところ4房/木)。短期間の収穫。収穫から醸造まで24時間。

・評価:ルカ・マローニ94点

・インポーター:稲葉

・参考価格(ネットショップ):2000円位~

 

・購入先:トスカニー イタリアワイン専門店(楽天市場)

1936円で購入。

 

★ブログランキングに参加中です。よろしければクリックをお願いします!励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ABOUT ME
ワインの探究者ヴァンさん
◆実際に飲んだワイン、及び、料理とのペアリングを紹介。 ◆各ワインの情報を掲載:テイスティングコメント、ワイン名、生産者、生産地、ブドウ品種、栽培・醸造法、原産地呼称、輸入元、購入先、参考価格、合わせた料理など ◆ワインイベントやワインが美味しいお店などのレポートなども掲載 ◆Twitter:日々のワインライフをtweet ◆instagram:ワイン、及び、料理とのペアリングをポストワインセラーのストックは約400本。
サイト内検索