今回は、ITALIANITY が実施していたキャンペーンに当選していただいたワインです。

アレッサンドロ・ベルセッリというオーナーが持つブランドの1つで、アレッサンドロ・ベルセッリ シグニチャー・コレクションのメルロを抜栓しました。
トスカーナらしい華やかさと凝縮感もある、美味しいメルロで、黒系果実をたっぷりと楽しめます!
そんなワインの感想です。
本ページにはプロモーションが含まれてい
また、お酒に関する情報が含まれているため、20歳以上の方を対象としています。
目次
ベルセッリのシグニチャー・コレクション メルロー2019
アレッサンドロ・ベルセッリのシグニチャー・コレクション メルロー2019の情報は、 輸入元の JFKワインズ のショップ JFK Y’NS の公式ページから抜粋・引用しています。
ベルセッリシリーズのメルロー。
イタリアで最高の単一ブドウ品種ワイン(リゼルヴァタイプ)を生み出す「アレッサンドロ・ベルセッリ」シグニチャー・コレクション6種類のワインより厳選の一品。
アルマ・ワインズ社がイタリア中部トスカーナ州にて生み出す高品質のメルロー100%赤ワインです。
良いブドウの房のみを厳選し使用、ワインの一部をフランス産オークの木樽にて発酵・熟成させたリゼルヴァタイプ、特別な形状の全ボトルは一本一本ナンバリングされ、オーナーのお墨付きサインが入ったシグニチャー・コレクションです。
詳しくはこちら( JFK Y’NS の公式ページ)
シグニチャー・コレクション メルロー2019のブランド:アレッサンドロ・ベルセッリ
アレッサンドロ・ベルセッリ シグニチャー・コレクション メルロー2019を造るブランドの情報は、アレッサンドロ・ベルセッリの公式ページから抜粋・引用しています。(DEEPLで翻訳)
詳しくはこちら(アレッサンドロ・ベルセッリの公式ページ(EN,IT,FR))
アレッサンドロがワイン業界に足を踏み入れたのは、イタリアの一流ワイン生産者のグループ、セレクテッド・イタリアン・ワインズを設立したのがきっかけだった。最高経営責任者(CEO)としての9年間で、彼は同グループをイタリア最大の複数地域コンソーシアムのひとつへと導いた。さらにアレッサンドロは、日本やヨーロッパで複数の一流国際企業と仕事をしてきた。やがて彼は、専門知識と伝統に柔軟性と研究を加えた画期的なアプローチでイタリアワインを生産し、世界中に広めることを目標に、自らの会社を設立した。
アレッサンドロは人生の大半を世界中を旅することに費やし、常に市場のトレンドやニーズをリサーチしてきた。彼の哲学は、イタリアの深いワインの伝統を守りつつ、いかにして常に革新的であり続けるかを目指すという、私たち自身の哲学に反映されている。
ベルセッリのシグニチャー・コレクション メルロー2019の感想
光にかざすと、美しい宝石のように透き通る、まさにルビー色。
全体的に明るく、華やかな色です。
黒胡椒などのスパイス、リコリス、ブラックベリーやブラックチェリー、スミレの花、少し西洋杉、カカオ、少し煮詰めた果実、カシスなどの香り。
スワリングしていくと、スパイシーさから、黒系果実、スミレの花、カカオなど、次々と香りが現れて来ます。
非常に芳しい香りです。
そのため、ポテンシャルが高いワインと感じます。
味わいにも期待が膨らみます!
口に含むと、非常に繊細なタンニンが密度高く、そして、豊富に感じられます。
甘やかさ、少し渋味、ごく僅かに酸味を感じます。
酸味はほぼないと言った方が近いかもしれません。
やや熟したブラックチェリーやブルーベリー、リコリス、モカ、黒胡椒などのスパイス、ややフレッシュなカシス、鉛筆の芯などの味わい。
密度のある黒系果実の甘やかさが感じられ、これだけでも美味しい!
さらに、モカや黒胡椒、鉛筆の芯などがよく感じられ、コクやスパイシーさ、鉱物っぽさもあり、非常に楽しめます。
非常に美味しいメルローですね!
樽っぽさはあまり感じないです。
密度のあるボディに甘やかさがあり、そして、非常に落ち着きのあるフルーティなワインです!
今回は、アレッサンドロ・ベルセッリ シグニチャー・コレクション メルロー2019を抜栓しました。
黒系果実がしっかりと詰まった、甘やかさのある美味しさでした。
トスカーナのメルロはやはり美味しいですね!
熟成させれば、さらに楽しみが増えそうな予感がします。
もっと華やかで、エレガントになりそうな、そんな印象を受けました。
ブルネロやスーパータスカンも良いし、トスカーナ州は美味しい赤ワインの宝庫です。
個人的には、そんな美味しいトスカーナワインの1本として、アレッサンドロ・ベルセッリのシグニチャー・コレクション メルローが加わりました。
価格は7000円台とそれなりにしますが、納得の美味しさでした。
ワインの輸入元の JFKワインズのネットショップ( JFK Y’NS )で購入できます。
トスカーナの美味しいメルロや、アレッサンドロ・ベルセッリのワインに興味のある方は是非!
ベルセッリのシグニチャー・コレクション メルロー2019の基礎情報
・ワイン名:アレッサンドロ・ベルセッリ シグニチャー・コレクション メルロー2019
・ワイナリー:アレッサンドロ・ベルセッリ( Instagram:@alessandrobersellivini )
・ブドウ栽培地:イタリア>トスカーナ州
・原産地呼称等:IGTトスカーナ
・ブドウ品種:メルロ(樹齢20年)
・気候や土壌:石灰質および粘土質
・栽培・醸造法等:良いブドウの房のみを厳選し使用。ソフトプレス後、ステンレスタンク内で毎日攪拌しながら伝統的な発酵方法を行う。 フレンチオークのバリック(小樽)とトノー(中樽)にて12か月間熟成。
・インポーター:JFKワインズ株式会社(同社セレクトショップのページはこちら。Instagram:@jfk.yns )
・参考価格(ネットショップ):7000円台
・入手時期/抜栓時期:2025.03./2025.04.
・入手先: ITALIANITY(公式ページはこちら。Instagram:@italianity_jp 、X:@italianity_jp )
ITALIANITY が実施していたキャンペーンに当選していただきました。
ITALIANITYとは
ここは「イタリアを愛する人たちの広場」
悠久の歴史と、豊かな風土。ビビッドな感性をもったチャーミングな人々。
2018年の開設以来、イタリアの食、ファッション、アート、デザイン、歴史、カルチャー、音楽など、プレミアムなイタリアの魅力をお伝えするライフスタイルウェブマガジンとして、累計2,000本以上の記事をお届けしてきました。
2025年2月のリニューアルでは、現地在住のライターをはじめイタリアに精通した執筆陣、イタリアの現地メディアなどをパートナーに迎えて、さらにパワーアップ。 月に10〜15本の記事を掲載するウェブマガジンの更新を軸に、国内オンリーワンの「イタリアファン」コミュニティとして、会員制サービスの拡充を計画しています。ご期待ください。
「ITALIANITY」編集部
※ITALIANITY公式ページから引用⇒こちら
トスカーナ州のメルロ関連のおすすめワインの記事
今回は、アレッサンドロ・ベルセッリ シグニチャー・コレクション メルロー2019を抜栓しました。
密度のあるボディに黒系果実の甘やかさをたっぷりと感じる、フルーティなワインでした!
下記は同じくトスカーナ種のメルロで造る美味しいワインです。
・ジンガリ2018/ペトラ
イタリア、トスカーナ州。2000円台~
熟した黒系ベリー、クレームドカシス、コーヒー、ココアなど甘やかで、まろやかな、なんとも言えない芳しい香り。
口に含むと、やや熟したの黒系ベリー、少しクレームドカシス、ハーブ、スモーク、ココアなどの味わい。余韻に僅かにモカが加わる。
