本記事は2022年6月25日(土)にリーガロイヤルホテル京都で開催された『リカマン・ワインフェスタin京都 2022』で試飲してきたワインなどの備忘録を兼ねるイベントレポートです。
『リカマン・ワインフェスタ』は昔から気になっていましたが、タイミングが合わず、その後、コロナ禍で開催見合わせが続き、今回ついに参加することができました。
たっぷりと34種類をテイスティングすることができ、非常に満足でした。
本記事では下記の内容を紹介しています。
『リカマン・ワインフェスタin京都 2022』
・フェスタのおすすめポイント
・フェスタの概要
・おすすめのワイン 厳選9本(試飲したアイテムから)
・試飲したワイン一覧(日本ワイン、輸入ワイン)
・有料試飲アイテム一覧
・フェスタ全体の感想
・フェスタの基礎情報
※「みんなのワイン」(https://wine-no-kanpe.com)がTwitter上で実施していた『2022 リカマンワインフェスタ in KYOTO』ペアチケット プレゼント企画に、当選してチケットをいただきました。
目次
『リカマン・ワインフェスタin京都 2022』のおすすめポイント
・豊富なテイスティングンアイテム
・垂涎もののワインが並ぶ有料試飲
・豊富なテイスティングアイテム
リカマン・ワインフェスタでは500を超えるワインが入場券の料金のみ(追加料金無し)で試飲できます。
そして、試飲用の1杯はテイスティングには充分な量をグラスに注いでくれます。
また、ワイングラスはガラスですので、しっかりと味わえます。
今回は私の個人的なテーマが日本ワインでしたので、試飲した日本ワイナリーのブースを下記にご紹介します。非常に充実していました。
結局、日本ワインは全ブースを回り、23種類をテイスティングすることができました。
また、輸入ワインについては有名インポーターが多数出展していました。私はフランス、イタリア、アメリカの11種類のワインをテイスティングしました。
詳細は後述しています。
丹波ワイン | 太田酒造(栗東ワイナリー) | 神戸ワイナリー |
サントリー(登美の丘ワイナリー) | シャトーメルシャン | キッコーマン(マンズワイン) |
フェルミエ | 余市ワイン(日本清酒) | 白百合酒造(ロリアンワイン) |
ダイアモンド酒造 | ルミエール | 朝日町ワイン |
大和葡萄酒(ハギーワイン) | 丸藤葡萄酒(ルバイヤート) | フジッコワイナリー(フジクレールワイン) |
・垂涎もののワインが並ぶ有料試飲
リカマン・ワインフェスタでの有料試飲のアイテムは、ワインに興味がある人ならいつかは飲んでみたいと思うワインがずらっと並んでいます。
そして、全て50mlです。しっかりと味わいや香りを楽しめます。そして、各ワインは破格な値段設定だと感じます。
例えば赤ワインなら、DRCのラ・ターシュ2016が20,000円、CH・マルゴー2004が6000円、オーパスワン2018が4000円、ルーチェ2016が1500円などなど。
普段飲めない憧れのワインがグラスで、かつ、破格の値段で飲むことができます。
私のような一般人には、一生に1度飲めるかどうかのワインも多数です。
有料試飲のテイスティングアイテムは後述しています。
『リカマン・ワインフェスタin京都 2022』の概要
今回参加した『リカマン・ワインフェスタin京都 2022』の情報を同イベントの公式ページから抜粋・引用しています。
詳細は公式ページ(こちら)をご参照ください。
今回の注目 | シャンパンブースと日本ワインブース |
---|---|
有料試飲コーナー | DRCや1級シャトーなどが飲める有料試飲コーナー。50ml/グラス |
チャリティーオークション | 貴重なアイテムを出品 |
ワインアイテム数 | 世界各国から500アイテム超 |
その場で購入可能 | 各ブースで気に入った商品があれば、その場で購入できます! |
『リカマン・ワインフェスタin京都 2022』 おすすめのワイン 厳選9本
リカマン・ワインフェスタに参加して、実際にテイスティングした34種類のワインから、特におすすめしたいアイテムをピックアップしています。
今回はハズレワインには全く当たることがなく、いずれも美味しいワインだったと断言できます。
特に、日本ワインは各ブースでおすすめのワインを紹介していただき、テイスティングしたケースが多く、美味しいワインばかりでした。
日本ワインブースを回った後、輸入ワインも可能な限り回り、各ブースでこれは!というワインをチョイスして試飲しましたが、その中から下記に2本をチョイスしました。
いずれも非常に美味しいワインでした。
・ニッチなブドウ品種の日本ワインから 2本
・秀逸な日本の甲州から 3本
・国際品種の日本の素晴らしい赤ワインから 2本
・カリフォルニアの赤ワインとスパークリングから 2本
ニッチなブドウ品種の日本ワインから 2本
あまり聞いたことがないブドウ品種のレッドミルレンニュームとミルズです。
この二つはライチの風味が特徴です。いずれもライチなどの独特な風味があり、瑞々しく、ジューシーな印象の非常に美味しいワインです。
栗東ワイナリーの浅柄野レッドミルレンニュームを特に気に入りました。
同ワインと比較して、よりあっさりとした味わいで、アロマティックで香り高い印象を受けたのが、ルミエールのプレステージクラス ミルズでした。こちらもおすすめです!
余談ですが、ライチの風味からフランスなど欧州のゲヴェルツトラミネールをイメージしました。
ゲヴェルツと比較すると、おすすめ2本のワインはあっさりとしていて、瑞々しい印象で、親しみやすいです。ある意味、日本らしい味わいで、日本の気候で飲むにはピッタリのワインだと思います。
・浅柄野レッドミルレンニューム/栗東ワイナリー
ワイン名 | 浅柄野レッドミルレンニューム |
生産者 | 栗東ワイナリー(太田酒造) https://www.ohta-shuzou.co.jp/ |
生産地 | 日本>滋賀県 |
ブドウ品種 | レッドミルレンニューム(自社農園産100%) |
その他 | 除草剤を一切使用しない。有機肥料を使用。自社農園産収穫レッドミルレンニュームを100%使用。国内で2社しか醸造していない希少アイテムです。日本の「ワインの父」川上善兵衛氏による昭和4年の国内改良品種。ライチの様な果実味にあふれ、シードルのような酸味のきいた甘口ワインです。よく冷やして食前、食後にお楽しみください。(太田酒造内、栗東ワイナリー公式ページより。こちら) |
・プレステージクラス ミルズ/ルミエール
ワイン名 | プレステージクラス ミルズ |
生産者 | ルミエール https://www.lumiere.jp/ |
生産地 | 日本>山梨県 |
ブドウ品種 | ミルズ |
その他 | ライチや洋ナシ、バラのような香りに、柔らかな口あたり。ほどよい甘みと酸味がバランスよく溶けあった、アロマティックなワインです。食事はもちろん、リラックスしたい時にもお楽しみいただける優しい味わいです。(ルミエール オンラインショップ公式ページより。こちら) |
秀逸な日本の甲州から 3本
甲州から特におすすめの3本です。
あっさりした控えめな味わいという甲州というイメージの方も多いのではないかと思います。
しかし、甲州で造られる様々なワインがあり、香り高く、奥深く、非常に味わい深さを感じます。
今回は多数の甲州を飲み比べることができ、改めて甲州の味わいはフルーティで、香り高いことを確認することができました。
甲州種のワインはもっと飲んで、探究しなければならない品種と決意を新たにしました。
今回試飲した中で、3種類をおすすめします。
1本目はハギーワインの古代甲州です。甲州種の味わいの深みを感じることができるワインでした。
2本目は非常にバランスが良い美味しい甲州であった白百合酒造のロリアン 甲州 樽発酵をおすすめします。
控えめに樽を使用して、甲州の良さを活かしつつ、奥行きを与えていて、非常にバランスが良く美味しいワインです。
瑞々しく、爽やかでフルーティな味わいの中に、トロピカルフルーツ、バターやブリオッシュをイメージする味わいが垣間見えました。
そして、3本目は2本目との飲み比べも兼ねて、同じく白百合酒造のロリアン 勝沼甲州です。
こちらは樽を使用せず、甲州種のピュアな風味をしっかりと引き出しています。よりピュアな甲州を味わえます。
・古代甲州/ハギーワイン
ワイン名 | 古代甲州 |
生産者 | ハギーワイン(大和葡萄酒) http://www.yamatowine.com/ |
生産地 | 日本>山梨県 |
ブドウ品種 | 甲州 |
その他 | 指定文化財・百年樹「甲龍」より枝分けした甲州種の葡萄などを使用した辛口白ワインです。甲州葡萄が持つ醸造用品種本来の酸味がきいたスッキリした味わいの中にも、コクのある辛口を醸し出し、和食にマッチしたワインとして造り上げました。(ハギーワイン公式ページより。こちら) |
・ロリアン 甲州 樽発酵/白百合酒造
ワイン名 | ロリアン 甲州 樽発酵 |
生産者 | ロリアンワイン(白百合酒造) https://shirayuriwine.com/ |
生産地 | 日本>山梨県 |
ブドウ品種 | 甲州 |
その他 | 小樽で発酵後、7ヶ月のシュール・リーを行いました。 柑橘の香りとバランスの良い樽香。心地よい酸味が口中に広がるふくよかなワインに仕上がっています。天ぷら、お寿司、焼き魚など和食全般と良く合います。(ロリアンワインONLINE SHOP公式ページより。こちら) |
・ロリアン 勝沼甲州/白百合酒造
ワイン名 | ロリアン 勝沼甲州 |
生産者 | ロリアンワイン(白百合酒造) https://shirayuriwine.com/ |
生産地 | 日本>山梨県>勝沼町 |
ブドウ品種 | 甲州 |
その他 | 白百合醸造のフラッグシップ! 歴史ある「勝沼町産甲州ぶどう」のみを使用し、辛口で旨みの残るシュール・リー製法で醸造しました。 このワインは勝沼ワイナリーズクラブ品質審査委員会の厳しい検査に合格した品質保証ワインです。 ※人気グルメ漫画「美味しんぼ」80巻、「神の雫」40巻に紹介されたワインです。DWWA(デキャンター・ワールド・ワイン・アワード)プラチナ賞受賞ワインの”新”ビンテージです! 2021年に勝沼町で収穫された「甲州」ぶどうからできた弊社を代表するワインです。(ロリアンワイン ONLINE SHOP公式ページより。こちら) |
国際品種の日本の素晴らしい赤ワインから 2本
そして、日本の赤ワインからは、1本目はフェルミエのカベルネ・フランです。素晴らしい香りを身にまとい、カベルネ・フラン単独でもここまで美味しいワインを造れることを気付かせてくらるワインです。
2本目はシャトーメルシャンの椀子メルローです。同じく素晴らしい香りと味わいです。日本のメルローの中でも非常に品質の高い美味しいワインだと思います。
いずれも素晴らしい、エレガントな赤ワインです。
・カベルネフラン/フェルミエ
ワイン名 | カベルネフラン |
生産者 | フェルミエ https://fermier.jp/ |
生産地 | 日本>新潟県 |
ブドウ品種 | カベルネ・フラン |
その他 | 自社畑産カベルネ・フラン使用。新潟の砂質土壌のテロワールならではのエレガントなベリーの香り、瑞々しい果実味、余韻が長く上品な赤ワインです。フレンチオーク樽で熟成させました。(フェルミエ ワインショップ公式ページより。こちら) |
・椀子メルロー/シャトーメルシャン
ワイン名 | 椀子メルロー |
生産者 | シャトー・メルシャン https://www.chateaumercian.com/ |
生産地 | 長野県>上田市丸子地区>椀子ヴィンヤード |
ブドウ品種 | メルロー主体 |
その他 | 垣根式栽培。ステンレスタンクおよび木桶にて25~30度で約14日間発酵。オーク樽にて約12カ月間育成。
ドライフルーツを思わせる香りと果実の凝縮感、力強いタンニンを併せ持った、ボディバランスの良いワインです。 このワインは長野県上田市丸子地区の陣場台地にある自社管理畑『椀子ヴィンヤード』のメルローを使用しています。(シャトーメルシャン公式ページより。こちら) |
カリフォルニアの赤ワインとスパークリングから 2本
最後は輸入ワインから2本。
最近、気に入っているワイナリーであるブレッド&バター・ワイナリーからブレッド&バター・カベルネソーヴィニヨンとブレッド&バター・スパークリングの2本です。
・カベルネ・ソーヴィニョンは熟成させずに、すぐに飲んでも美味しい、カリフォルニアらしいカベルネソーヴィニヨンです。
樽の使い方が絶妙で、芳しいバニラなどの華やかさやエレガンスを感じる、味わいと香りともに非常に素晴らしいワインです。
・スパークリングはバタ臭いイメージかと思いきや、真逆のワインでした。非常にジューシーで瑞々しく、そして上品な柑橘類やリンゴをイメージするフルーティさでした。
3000円台は絶妙の価格設定でもあり、おすすめです。
・ブレッド&バター カベルネ・ソーヴィニヨン/ブレッド&バター・ワイナリー
ワイン名 | ブレッド&バター カベルネ・ソーヴィニヨン |
生産者 | ブレッド&バター・ワイナリー |
生産地 | アメリカ>カリフォルニア州 |
ブドウ品種 | カベルネ・ソーヴィニヨン |
その他 | ブドウはソノマ・カウンティー、カーネロスAVAとモントレー・カウンティー、アロヨセコAVAの畑から収穫しています。全てマロラクティック発酵。 赤系果実の香り、そのにほのかな杉、燻香、月桂樹のニュアンスが感じ取れます。甘美な果実のブーケは味わいにも健在。そこに樽感、塩漬肉の柔らかなフレーバー。長く優雅なきめの細かい余韻は、まるでワインが溶けてしまったかのようなです。(GRAPE OFFの商品ページより。こちら) |
・ブレッド&バター スパークリング/ブレッド&バター・ワイナリー
ワイン名 | ブレッド&バター スパークリング |
生産者 | ブレッド&バター・ワイナリー |
生産地 | アメリカ>カリフォルニア州 |
ブドウ品種 | シャルドネ35%、他白ブドウ65% |
その他 | 醸造方法:シャルマ方式。活気のある泡と明るい柑橘類、鮮明な梨とリンゴ、熟した桃とトーストのノートを持つカリフォルニアのお祝いのスパークリングワイン。(GRAPE OFFの商品ページより。こちら) |
<参考>
ブレッド&バターのカベルネソーヴィニヨンについては、今回、リザーブも試飲しています。
上記カベルネソーヴィニヨンよりも、リザーブの方が明らかに味わい・香りともに深みがあり、格上と感じさせる非常に美味しいワインでした。
純粋に味わいや香りの素晴らしさで選ぶならば、リザーブがおすすめです!
しかし価格が7000円台でしたので、3000円台で手頃感のあるリザーブではない方を、敢えておすすめワインとして選んでいます。
もちろん、リザーブも価格以上の価値を楽しめるワインだと思います。
お財布にゆとりのある方や、リザーブではないカベルネソーヴィニヨン経験者の方には、リザーブをおすすめします。
・ブレンド&バター・リザーブ・カベルネソーヴィニヨン/ブレッド&バター・ワイナリー
ワイン名 | ブレッド&バター リザーブ・カベルネソーヴィニヨン |
生産者 | ブレッド&バターワイナリー |
生産地 | アメリカ>カリフォルニア州 |
ブドウ品種 | カベルネ・ソーヴィニヨン |
その他 | ブドウはソノマ・カウンティー、カーネロスAVAとモントレー・カウンティー、アロヨセコAVAの畑から収穫しています。全てマロラクティック発酵。 赤系果実の香り、そのにほのかな杉、燻香、月桂樹のニュアンスが感じ取れます。甘美な果実のブーケは味わいにも健在。そこに樽感、塩漬肉の柔らかなフレーバー。長く優雅なきめの細かい余韻は、まるでワインが溶けてしまったかのようなです。(GRAPE OFFの商品ページより。こちら) |
『リカマン・ワインフェスタin京都 2022』で試飲したワイン
今回のリカマン・ワインフェスタのように、テイスティングアイテムが500種類以上と、非常に多いイベントの場合は、自分なりのテーマを持ってテイスティングするようにしています。
今回の個人的なテーマは日本ワインです。
リカマンワインフェスタの今回の注目が、シャンパンブースと日本ワインブースということもあり、日本ワインをテーマとしています。
また、個人的にはまだまだ経験が多くなく、かつ、近年目覚ましい発展を遂げていると感じる、日本ワインを中心に据えてテイスティングしてきました。
結果的には、リカマン・ワインフェスタに出展している日本のワイナリーのブースを全て周り、各ブース1~3種類、合計23種類をテイスティングをすることができました。
他に、フランスのシャンパーニュ、イタリアワイン、アメリカのカリフォルニアワインなどもテイスティングしています。
合計22ブース、34ワインを今回のリカマン・ワインフェスタでテイスティングすることができました。
『リカマン・ワインフェスタin京都 2022』で試飲した日本ワイン
下記一覧表はリカマン・ワインフェスタで試飲した日本のワイナリーです。随分色々なワイナリーを巡らせていただきました。
一部は造り手の方とお話をすることもでき、非常に有意義な時間を過ごすことができました。
※写真に写っている価格は、リカマンワインフェスタでの特別価格とのことです。
テイスティングした日本のワイナリー一覧
丹波ワイン | 太田酒造(栗東ワイナリー) | 神戸ワイナリー |
サントリー(登美の丘ワイナリー) | シャトーメルシャン | キッコーマン(マンズワイン) |
フェルミエ | 余市ワイン(日本清酒) | 白百合酒造(ロリアンワイン) |
ダイアモンド酒造 | ルミエール | 朝日町ワイン |
大和葡萄酒(ハギーワイン) | 丸藤葡萄酒(ルバイヤート) | フジッコワイナリー(フジクレールワイン) |
丹羽ワイン
ワイン名 | 丹羽ワイン てぐみ 白 |
生産者 | 丹羽ワイン https://www.tambawine.co.jp/ |
生産地 | 山梨県、山形県、香川県 |
ブドウ品種 | デラウェア |
その他 | 国産ぶどうを用い、酸化防止剤を一切使用せず濾過もせず、生詰めで作りました。ぶどう本来の複雑味や果実味、酵母の香りが豊かで、ほんのり濁り、炭酸ガスを感じる蔵からの酌み出しワインです。(丹波ワイン オンラインショップ公式ページより。こちら) |
太田酒造(栗東ワイナリー)
ワイン名 | 浅柄野レッドミルレンニューム2020 |
生産者 | 栗東ワイナリー(太田酒造) https://www.ohta-shuzou.co.jp/ |
生産地 | 日本>滋賀県 |
ブドウ品種 | レッドミルレンニューム(自社農園産100%) |
その他 | 除草剤を一切使用しない。有機肥料を使用。自社農園産収穫レッドミルレンニュームを100%使用。国内で2社しか醸造していない希少アイテムです。日本の「ワインの父」川上善兵衛氏による昭和4年の国内改良品種。ライチの様な果実味にあふれ、シードルのような酸味のきいた甘口ワインです。よく冷やして食前、食後にお楽しみください。(太田酒造内、栗東ワイナリー公式ページより。こちら) |
神戸ワイナリー
ワイン名 | 神戸印路シナノリースリング2019 |
生産者 | 神戸ワイナリー https://kobewinery.or.jp/ |
生産地 | 日本>兵庫県 |
ブドウ品種 | シナノリースリング |
その他 | 六甲山系の西部に位置する平野地区の契約農家、「印路生産組合」が、手塩にかけて育てた信濃リースリングを適期に良果のみ選りすぐり収穫しました。白い花のブーケと蜂蜜のような甘い香り。甘みの中にほのかに感じられるスパイス香が全体の味を引き締めており、爽やかな白ワインに仕上がっています。余韻は中程度でアフターもすっきりしているので、さまざまなお食事と合わせていただけるワインです。手作業によって生まれる「和」のワイン。(神戸ワイナリーONLINE SHOP公式ページより。こちら) |
サントリー
ワイン名 | 登美の丘ワイナリー 登美の丘 甲州2019 |
生産者 | 登美の丘ワイナリー(サントリー) https://www.suntory.co.jp/factory/tominooka/ |
生産地 | 日本>山梨県 |
ブドウ品種 | 甲州(自園産100%) |
その他 |
タンク発酵84%、フレンチオーク樽発酵16%。穏やかな酸味、ほど良い渋味のある、ふくよかな味わい。辛口ながら、遅摘みぶどうならではの凝縮した果実味が特徴です。
(サントリー 登美の丘ワイナリー公式ページより。こちら) |
シャトー・メルシャン
ワイン名 | 椀子メルロー2018 |
生産者 | シャトー・メルシャン https://www.chateaumercian.com/ |
生産地 | 長野県>上田市丸子地区>椀子ヴィンヤード |
ブドウ品種 | メルロー主体 |
その他 | 垣根式栽培。ステンレスタンクおよび木桶にて25~30度で約14日間発酵。オーク樽にて約12カ月間育成。
ドライフルーツを思わせる香りと果実の凝縮感、力強いタンニンを併せ持った、ボディバランスの良いワインです。 このワインは長野県上田市丸子地区の陣場台地にある自社管理畑『椀子ヴィンヤード』のメルローを使用しています。(シャトーメルシャン公式ページより。こちら) |
ワイン名 | 藍茜2018 |
生産者 | シャトー・メルシャン https://www.chateaumercian.com/ |
生産地 | 日本>長野県(メルロー)、山梨県(マスカット・ベーリーA) |
ブドウ品種 | メルロー、マスカット・ベーリーA |
その他 | 棚式および垣根式栽培。 ステンレスタンクおよび木桶にて25~28度で約7~14日間発酵。オーク樽およびステンレスタンクにて育成。
シャトー・メルシャン 藍茜(あいあかね)は、赤い果実を連想させる香りを持ち、まろやかなタンニンと心地よい酸味を持つ赤ワインです。しっかりとしたボディのメルローと、なめらかなテクスチャーと華やかな香りのマスカット・ベーリーAを主体にバランスよくブレンドしました。(シャトーメルシャン公式ページより。こちら) |
キッコーマン(マンズワイン)
ワイン名 | 甲州酵母の泡 ブリュット |
生産者 | マンズワイン(キッコーマン) https://mannswines.com/ |
生産地 | 日本>山梨県 |
ブドウ品種 | 甲州 |
その他 | 山梨県産甲州種を100%使用し、「シャルマ(キューヴ・クローズ)」方式で造り上げた本格的な味わいのスパークリングワインです。長く続く繊細な泡立ちと、淡い黄金色のきれいなワインの色が上質な雰囲気をもたらします。甲州種特有の上品な香りと柔らかな酸味が調和し、心地よい口当たりと飲み口の良さが特長です。 すっきりとした味わいは、料理と一緒に楽しむのに最適です。(キッコーマン公式ページより。こちら) |
ワイン名 | 甲州酵母の泡 セック |
生産者 | マンズワイン(キッコーマン) https://mannswines.com/ |
生産地 | 日本>山梨県 |
ブドウ品種 | 甲州 |
その他 | 繊細で泡立ちが長く続き、淡い黄金色のきれいなワインの色と共に見た目にも上品な印象を与えてくれます。 甲州種特有の上品な香りと柔らかな酸味がバランスよく、心地よい口あたりで飲み口の良さが特長です。 「シャルマ(キューヴ・クローズ)方式」特有の厚みのある複雑な香りと優しい口当たりで飲み飽きしません。 料理と一緒に楽しむのに最適のやや辛口(セック)のスパークリングワインです。(キッコーマン公式ページより。こちら) |
フェルミエ
ワイン名 | カベルネフラン2020 |
生産者 | フェルミエ https://fermier.jp/ |
生産地 | 日本>新潟県 |
ブドウ品種 | カベルネ・フラン |
その他 | 自社畑産カベルネ・フラン使用。新潟の砂質土壌のテロワールならではのエレガントなベリーの香り、瑞々しい果実味、余韻が長く上品な赤ワインです。フレンチオーク樽で熟成させました。(フェルミエ ワインショップ公式ページより。こちら) |
ワイン名 | ピノ・ノワール2020 |
生産者 | フェルミエ https://fermier.jp/ |
生産地 | 日本>新潟県 |
ブドウ品種 | ピノノワール |
その他 | 新潟の海と砂のテロワールにより育まれた、ピノ・ノワールらしい優しさや奥行のある味わいです。(フェルミエ ワインショップ公式ページより。こちら) |
ワイン名 | ベガ2020 |
生産者 | フェルミエ https://fermier.jp/ |
生産地 | 日本>新潟県 |
ブドウ品種 | カベルネ・ドルサ、カベルネ・ミトス |
その他 | 日本産のカベルネ系交配品種2種から醸した滑らかなタンニン、果実味、酸のバランスが良い赤ワインです。オリジナル品種の構成比率はカベルネ・ソーヴィニヨン50%、ブラウフレンキッシュ10%、ドルンフェルダー40%です。(フェルミエ ワインショップ公式ページより。こちら) |
余市ワイン(日本清酒)
ワイン名 | ツヴァイゲルトレーベ2020 |
生産者 | 余市ワイン(日本清酒) https://yoichiwine.jp/ |
生産地 | 日本>北海道>余市町 |
ブドウ品種 | ツヴァイゲルトレーベ |
その他 | 赤い花の香りや野イチゴなど少し大人っぽさを感じさせる上品な香りが特徴。ほのかに広がるスパイシーさは、牛肉のステーキやビーフシチューなど、スパイスやドライハーブを用いるお料理と相性抜群です。(日本清酒公式オンラインショップより。こちら) |
白百合酒造(ロリアンワイン)
ワイン名 | ロリアン マスター マスカットベーリーA 樽熟成2019 |
生産者 | ロリアンワイン(白百合酒造) https://shirayuriwine.com/ |
生産地 | 日本>山梨県>峡東地区 |
ブドウ品種 | マスカットベーリーA |
その他 | 華やかな甘い香りに広がる果実味 “山梨県峡東地区のマスカット・ベーリーAを丁寧に醸造し、小樽にて6カ月熟成しました。 鮮やかなルビー色、いちごやスミレなどの甘い香りに、やさしい酸味ときめ細やかなタンニンが見事に調和したワインです。限定2,473本。・インターナショナル・ワインチャレンジ2022 ブロンズ受賞(ロリアンワイン ONLINE SHOP公式ページより。こちら) |
ワイン名 | ロリアン 勝沼甲州2021 |
生産者 | ロリアンワイン(白百合酒造) https://shirayuriwine.com/ |
生産地 | 日本>山梨県>勝沼町 |
ブドウ品種 | 甲州 |
その他 | 白百合醸造のフラッグシップ! 歴史ある「勝沼町産甲州ぶどう」のみを使用し、辛口で旨みの残るシュール・リー製法で醸造しました。 このワインは勝沼ワイナリーズクラブ品質審査委員会の厳しい検査に合格した品質保証ワインです。 ※人気グルメ漫画「美味しんぼ」80巻、「神の雫」40巻に紹介されたワインです。DWWA(デキャンター・ワールド・ワイン・アワード)プラチナ賞受賞ワインの”新”ビンテージです! 2021年に勝沼町で収穫された「甲州」ぶどうからできた弊社を代表するワインです。(ロリアンワイン ONLINE SHOP公式ページより。こちら) |
ワイン名 | ロリアン 甲州 樽発酵2020 |
生産者 | ロリアンワイン(白百合酒造) https://shirayuriwine.com/ |
生産地 | 日本>山梨県 |
ブドウ品種 | 甲州 |
その他 | 小樽で発酵後、7ヶ月のシュール・リーを行いました。 柑橘の香りとバランスの良い樽香。 心地よい酸味が口中に広がるふくよかなワインに仕上がっています。 天ぷら、お寿司、焼き魚など和食全般と良く合います。(ロリアンワインONLINE SHOP公式ページより。こちら) |
ダイアモンド酒造
ワイン名 | シャンテ THE甲州 |
生産者 | ダイアモンド酒造 http://www.jade.dti.ne.jp/~chanter/ |
生産地 | 日本>山梨県>勝沼町 |
ブドウ品種 | 甲州 |
その他 | 勝沼ワイナリークラブ合格ワイン。勝沼の「甲州」種ならではのスッキリとした中にも重厚感のある、漫画「おいしんぼ」掲載ワイン。「勝沼ボトル」(ダイヤモンド酒造の公式ページより。こちら) |
ルミエール
ワイン名 | プレステージクラス ミルズ |
生産者 | ルミエール https://www.lumiere.jp/ |
生産地 | 日本>山梨県 |
ブドウ品種 | ミルズ |
その他 | ライチや洋ナシ、バラのような香りに、柔らかな口あたり。ほどよい甘みと酸味がバランスよく溶けあった、アロマティックなワインです。食事はもちろん、リラックスしたい時にもお楽しみいただける優しい味わいです。(ルミエール オンラインショップ公式ページより。こちら) |
朝日町ワイン
ワイン名 | 山形ナイアガラ |
生産者 | 朝日町ワイン https://asahimachi-wine.jp/ |
生産地 | 日本>山形県 |
ブドウ品種 | ナイアガラ |
その他 | 山形県で栽培されたナイアガラ種を低温発酵・低温熟成させたアロマチックで香り高い白ワインです。マスカットやパイナップル、ハーブのアロマがやさしく広がる。ナイアガラ特有の香りと軽やかな酸味のバランスの良いお食事にお薦めの辛口白ワインです。(朝日町ワインONLINE SHOP公式ページより。こちら) |
大和葡萄酒
ワイン名 | メルベリクイーン |
生産者 | ハギーワイン(大和葡萄酒) http://www.yamatowine.com/ |
生産地 | 日本>長野県 |
ブドウ品種 | マスカットベーリーA、メルロー、ブラッククイーン |
その他 | 3種の葡萄をぶれんどした個性あふれる魅力的な味。マスカットべり-A&メルロー&ブラッククイ-ンを使用。高品質な「赤ワイン」(リカマンワインフェスタの公式ページより。こちら) |
ワイン名 | 古代甲州2021 |
生産者 | ハギーワイン(大和葡萄酒) http://www.yamatowine.com/ |
生産地 | 日本>山梨県 |
ブドウ品種 | 甲州 |
その他 | 指定文化財・百年樹「甲龍」より枝分けした甲州種の葡萄などを使用した辛口白ワインです。甲州葡萄が持つ醸造用品種本来の酸味がきいたスッキリした味わいの中にも、コクのある辛口を醸し出し、和食にマッチしたワインとして造り上げました。(ハギーワイン公式ページより。こちら) |
丸藤葡萄酒
ワイン名 | プティ ドメーヌ ルバイヤート2016 |
生産者 | 丸藤葡萄酒 https://www.rubaiyat.jp |
生産地 | 日本>山梨県>勝沼町 |
ブドウ品種 | メルロー66%、プティヴェルド20%、カベルネ・ソーヴィニヨン14% |
その他 | 天候に恵まれた2016ヴィンテージ。メルロー、プティヴェルド、カベルネ・ソーヴィニヨン、3種類のボルドー品種をアッサンブラージュしました。落着いた香りには熟した果実や木樽からのロースト香、腐葉土の香りなどが調和。味わいは滑らかで広がりがありバランスが良く、アフターにビターチョコレートのような余韻が長く続きます。(丸藤葡萄酒公式ページより。こちら) |
ワイン名 | ルバイヤート甲州樽貯蔵2020 |
生産者 | 丸藤葡萄酒 https://www.rubaiyat.jp |
生産地 | 日本>山梨県>勝沼町 |
ブドウ品種 | 甲州 |
その他 | 勝沼町内産の甲州種を使用、グラスライニングのタンクで発酵、醗酵終了後樽に移して貯蔵熟成させました。 やや濃いレモンイエローの色調で、上品でふくよかな樽香と果実味が程良く調和、複雑な味わいと爽やかな酸が口中に広がります。 甲州種本来の香りや味わいを大切にした厚みと温かさのあるワインです。(丸藤葡萄酒の公式ページより。こちら) |
フジッコワイナリー
ワイン名 | フジクレール シャルドネ 樽熟成2019 |
生産者 | フジクレール(フジッコワイナリー) https://fujiclairwine.jp/ |
生産地 | 日本>山梨県>杜市明野町 |
ブドウ品種 | シャルドネ |
その他 | ブドウ本来の味わいを素直に引き出すため、ステンレスタンクで発酵を行った後、バランスを考えてわずかながら樽熟成を行い仕上げました。 甘いリンゴの蜜とりんご、白い花のような香りが感じられ、上品なアロマです。果実味と樽のバランスが非常に良く、酸味も丸みを帯び、旨味と共に全体が調和しています。(フジクレールの公式ページより。こちら) |
『リカマン・ワインフェスタin京都 2022』で試飲した輸入ワイン(フランス、イタリア、アメリカ)
前述の日本ワイン以外では、フランス・シャンパーニュを2ワイナリー、イタリアを4ワイナリー、アメリカのカリフォルニア州を2ワイナリーの、8ワイナリー、ワイン計11種類を、今回のリカマン・ワインフェスタでテイスティングしました。
今回のリカマン・ワインフェスタの開催日は、6月末にも関わらず、猛暑でした。
私としては珍しく、日本ワインも含めてスパークリングをいつもより多めにテイスティングしています。
※写真に写っている価格は、リカマンワインフェスタでの特別価格とのことです。
テイスティングしたワインのワイナリー一覧
テルモン | ニコラ・フィアット | ウマニ・ロンキ |
グルッポ・イタリアーノ・ヴィーニ | フェラーリ | マッシモ・リベッティ |
ブレッド&バターワイナリー | シックス・エイト・ナイン・セラーズ |
・レミーコアントロージャパン
ワイン名 | テルモン・レゼルヴ・ロゼ |
生産者 | テルモン https://rcjkk.com/telmont/ |
生産地 | フランス>シャンパーニュ |
ブドウ品種 | シャルドネ87%、ムニエ13% |
その他 | 新鮮な赤い果実とほのかなブリオッシュが香り立つ。口に含んで最初に感じるのは、完熟したブラックチェリーを噛んだ時のような、口腔を満たす成熟したアロマのほとばしり。パワフルでありながら圧倒的に繊細な余韻が驚くほど長く続くフィニッシュへと向かう。(レミーコアントロージャパンの商品ページより。こちら) |
・日本酒類販売
https://www.nishuhan.co.jp/
ワイン名 | ニコラ・フィアット・セレクション・ブリュット |
生産者 | ニコラ・フィアット https://www.nicolas-feuillatte.com/jp/ja/ |
生産地 | フランス>シャンパーニュ |
ブドウ品種 | ピノノワール40%、ピノムニエ50%、シャルドネ10% |
その他 | 輝きのあるペールイエローの色合いでキメ細やかな泡がリボンのように立ち上る。白い果実やリンゴ、ラズベリーなどの骨格のはっきりした香り。ムニエが果実感をソフトなテクスチャーで表現。(日本酒類販売の商品ページより。こちら) |
・モンテ部産
https://www.montebussan.co.jp/
ワイン名 | カサル・ディ・セッラ・ヴェルディッキオ・ディ・カステッリ・ディ・ イエージ・クラッシコ・スペリオーレ2020 |
生産者 | ウマニ・ロンキ https://www.umanironchi.com/ |
生産地 | イタリア>マルケ州 |
ブドウ品種 | ヴェルディッキオ |
その他 | 収量を落とし、ブドウを遅摘みし、シュール・リーを行うことで独特のまろやかさとふくよかさのあるワインとなりました。フレッシュで華やかなブーケがあり、フルーツやアーモンドが感じられる凝縮した味わいです。“カサル・ディ・セッラ”(丘の上の農家)はこのワインが最初に造られた単一畑の名前です。(モンテ物産の商品ページより。こちら) |
ワイン名 | フォンテ・デル・レラクリマ・ディ・モッロ・ダルバ/ウマニ・ロンキ |
生産者 | ウマニ・ロンキ https://www.umanironchi.com/ |
生産地 | イタリア>マルケ州 |
ブドウ品種 | ラクリマ・ディ・モッロ・ダルバ |
その他 | ラクリマ・ディ・モッロ・ダルバは、現在に残存する奇跡的なブドウ品種と言われています。“ラクリマ”は「涙」を意味するイタリア語。これは熟したブドウの房に落ちる「しずく」に由来します。“フォンテ・デル・レ”とは、アドリア海から15kmほどに位置する、 この個性的かつ歴史的なブドウが生産される地名で、 太古の泉があった場所と言われています。長い歴史を背景に生まれたこのワインは、バラやスミレのような華やかな香り、 フルーティでまろやかな心地よい味わいで、 現代でも人気を博しています。(モンテ物産の商品ページより。こちら) |
ワイン名 | フィオーリ・ビアンキ・シャルドネ・フリッツァンテ |
生産者 | グルッポ・イタリアーノ・ヴィーニ |
生産地 | イタリア>ヴェネト州 |
ブドウ品種 | シャルドネ |
その他 | 微発泡(リカマンワインフェスタinkyoto2020より。こちら) |
・日欧商事
ワイン名 | フェッラーリ・ロゼ |
生産者 | フェッラーリ https://www.jetlc.co.jp/wine/brand/ferrari/ |
生産地 | イタリア>トレンティーノ・アルト・アディジェ州 |
ブドウ品種 | ピノネロ60%、シャルドネ40% |
その他 | シャルドネのエレガントさとピノ・ネロのストラクチャーをあわせ持つ、ロゼ・スプマンテ。洗練されたブーケとベリーの香りが繊細なハーモニーを奏でます。(メトド・クラッシコ製法/シャンパーニュ製法)(日欧商事の商品ページより。こちら) |
・NAOTAKA
https://www.rakuten.ne.jp/gold/wine-naotaka/
ワイン名 | バローロ・テッレ・ディ・カルリン・ビオ |
生産者 | マッシモ・リベッティ |
生産地 | イタリア>ピエモンテ州 |
ブドウ品種 | ネッビオーロ |
その他 | 南西向きの日当たりの良いオーガニック栽培の畑で育ったネッビオーロを使用。複雑な香りと味わいは非常に柔らかでしなやか、パワフルで美しいワインです。24ヶ月間樽熟成し、最低6カ月瓶内熟成させる。 オーガニック認証:EUリーフ(CAVE de L NAOTAKAのページより。こちら) |
・GRAPE OFF
ワイン名 | ブレッド&バター カベルネ・ソーヴィニヨン2020 |
生産者 | ブレッド&バター・ワイナリー |
生産地 | アメリカ>カリフォルニア州 |
ブドウ品種 | カベルネ・ソーヴィニヨン |
その他 | ブドウはソノマ・カウンティー、カーネロスAVAとモントレー・カウンティー、アロヨセコAVAの畑から収穫しています。全てマロラクティック発酵。 赤系果実の香り、そのにほのかな杉、燻香、月桂樹のニュアンスが感じ取れます。甘美な果実のブーケは味わいにも健在。そこに樽感、塩漬肉の柔らかなフレーバー。長く優雅なきめの細かい余韻は、まるでワインが溶けてしまったかのようなです。(GRAPE OFFの商品ページより。こちら) |
ワイン名 | ブレッド&バター スパークリング |
生産者 | ブレッド&バター・ワイナリー |
生産地 | アメリカ>カリフォルニア州 |
ブドウ品種 | シャルドネ35%、他白ブドウ65% |
その他 | 醸造方法:シャルマ方式。活気のある泡と明るい柑橘類、鮮明な梨とリンゴ、熟した桃とトーストのノートを持つカリフォルニアのお祝いのスパークリングワイン。(GRAPE OFFの商品ページより。こちら) |
ワイン名 | ブレッド&バター リザーブ・カベルネソーヴィニヨン2018 |
生産者 | ブレッド&バターワイナリー |
生産地 | アメリカ>カリフォルニア州 |
ブドウ品種 | カベルネ・ソーヴィニヨン |
その他 | ブドウはソノマ・カウンティー、カーネロスAVAとモントレー・カウンティー、アロヨセコAVAの畑から収穫しています。全てマロラクティック発酵。 赤系果実の香り、そのにほのかな杉、燻香、月桂樹のニュアンスが感じ取れます。甘美な果実のブーケは味わいにも健在。そこに樽感、塩漬肉の柔らかなフレーバー。長く優雅なきめの細かい余韻は、まるでワインが溶けてしまったかのようなです。(GRAPE OFFの商品ページより。こちら) |
・モトックス
ワイン名 | シックス・エイト・ナイン・ナパ・ヴァレー・ホワイト |
生産者 | シックス・エイト・ナイン・セラーズ https://www.mottox.co.jp/producer/winery/001257 |
生産地 | アメリカ>カリフォルニア州>ノース・コースト |
ブドウ品種 | シャルドネ65%、ソーヴィニヨン・ブラン35% |
その他 | 白い花のような香りがネクターや柑橘類、オレンジの花のアロマとともに広がります。青リンゴ、レモンなど清々しい果実味を持ち、引き締まった酸と完熟した果実のバランスが見事な白!(モトックスの商品ページより。こちら) |
『リカマン・ワインフェスタin京都 2022』有料試飲アイテム
今回有料試飲はしなかったのですが、普段はグラスで飲めないような憧れのワインが多数試飲可能となっていました。
また、1グラスあたり50mlと、試飲にしてはたっぷりなところも魅力的です。通常のワインバーなどのグラスワインが80~100ml程度と思いますので、グラスワインの半分程度のイメージです。
個人的には30ml以上だと、一定のテイスティング・コメントを作れるので、50mlは充分堪能できる量です。
いつかは10万円位お小遣いを持参して、リカマン・ワインフェスタで憧れのワインを複数杯飲んでみたいものです。
・赤ワイン
どのワインを試飲しても一生の記念になるのではないかと思えるワインばかりです。
有料試飲のヴィンテージは若いワインが中心なので、多少熟成したワインと、若いなりに楽しめるブルゴーニュを個人的には飲んでみたかったですね。
前者はCHラトゥール2002、ギガルのコート・ロティ2014、後者はDRC3種類、クロ・ド・タール、ラ・グランド・リュー、グラン・エシェゾーなど。
おすすめはオーパスワンとパルマッツ・ヴィンヤーズのカベルネソーヴィニヨンです。いずれも若いヴィンテージのカリフォルニアワインです。
カリフォルニアワインはオーパスワインを筆頭に、若いうちに飲んでも美味しいので、あまりヴィンテージにこだわらなくとも美味しく楽しめると思います。
価格:500円~20,000円/50ml
ラ・ターシュ 2016 DRC | リシュブール 2017 DRC | ロマネ・サン・ヴィヴァン 2017 DRC |
クロ・ド・タール 2017 | CHラトゥール 2002 | CHオー・ブリオン・ルージュ 2016 |
CHムートン・ロートシルト 2011 |
CHラフィット・ロートシルト 2014 |
CHマルゴー 2004 |
ラ・グランド・リュ 2017 ラマルシュ |
オーパス・ワン 2018 | コート・ロティ ラ・トゥルク2014 ギガル |
グラン・エシェゾー 2017 モンジャール・ミニュレ |
ソライア 2014 | パルマッツ・ヴィンヤーズ カベルネ・ソーヴィニヨン 2017 |
バローロ・アルヴォリーナ 2017 エリオ・アルターレ |
ルーチェ 2016 | ドメーヌ・ド・カンブ 2017 |
・白ワイン
白ワインで個人的に試飲したかったのは、CHディケムです。極甘口ワインの最高峰の1つに数えられる1本です。
個人的には甘口ワインはあまり飲まないため、ボトルではめったに購入することがありません。
しかし、甘口ワイン、特に極甘口ワインに非常に美味しいワインがあるのも経験済で、非常に大好きなワインでもあります。
そのため、高価なCHディケムはこういう機会にしっかりと経験をしておきたいため、こういう機会に飲みたいワインです。
あとはブルゴーニュのバタール・モンラッシェも非常に気になります。
価格:1500円~7000円/50ml
バタール・モンラッシェ 2015 ルイ・ジャド | コルトン・シャルルマーニュ 2019 ボノー・デュ・マルトレ |
CHディケム 2007 |
シャブリ・ムトンヌ 2019 ロン・デパキ |
エール・ダルジャン 1996 |
・シャンパーニュ
個人的には優良ヴィンテージと熟成をテーマに選んで、1996年のパルメ、そして、2008年のサン・ガールの2種類を飲んでみたかったですね。
それぞれ2000円と1500円ですから、やはり破格ですね。
価格:1500円~2500円/50ml
コレ・エスプリ・クチュール 2012 | パルメ ヴィンテージ・コレクション 1996 | セドリック・ブシャール ローズ・ド・ジャンヌ レ・ズルシュール 2016 |
サン・ガール オルパール ブラン・ド・ブラン ブリュット 2008 |
ランソン ノーブル・キュヴェ ヴィンテージ ブリュット 2002 |
『リカマン・ワインフェスタin京都 2022』の基礎情報
『リカマン・ワインフェスタin京都 2022』についての基礎情報です。
リカマン・ワインフェスタの当日券と前売り券について
当日券は各部20~30枚程用意しているとのことです。
但し、各部400~500人の参加見込みと考えると、20、30部は一瞬で無くなる可能性もあり、前売券の購入は必須と思います。
前売券は各種割引があることもメリットです。
イベント名 | リカマン ワインフェスタ in KYOTO 2020 |
公式ページ | https://www.likaman.co.jp/event/winefesta/ |
開催日時 | 2022.6.25.(土)。4部入替制(各部1時間30分)
第1部11:00~12:30、第2部13:00~14:30、第3部15:00~16:30、第4部17:00~18:30 |
チケット価格 | ・各部一般券:当日券4500円(前売券4000円)
※「ペア入場券」と「2部通し券」の前売券は、通常の前売券2枚の合計価格から1000円ディスカウントされています。つまり、前売券より1枚当たり500円お得になっています。 |
開催場所 | 『リーガロイヤルホテル京都』(公式ページはこちら)
京都市下京区東堀川通り塩小路下ル松明町1番地 |
最寄り駅 | JR「京都」駅より徒歩7分 |
主催 | LIQUOR MOUNTAIN(リカーマウンテン) (公式ページはこちら) |