本ページにはプロモーションが含まれています。

また、お酒に関する情報が含まれているため、20歳以上の方を対象としています。

スロヴェニア(白)

スロヴェニアワイン、ケルナーで造るグンツの GONC60’s

今回はスロヴェニアワイン専門店である 365wine で購入したワインです。

自然と調和したワイン造りを行うグンツというワイナリーが、ケルナーというブドウ種で造る白ワインです。

ナチュラルな美味しさを楽しめるのではと楽しみにして、抜栓しました。

そんなワインの感想です。

本ページにはプロモーションが含まれています。

また、お酒に関する情報が含まれているため、20歳以上の方を対象としています。

 

 

スロヴェニアワイン、ケルナーで造るグンツの GONC60’s 2022

GONC60’s 2022 はグンツのワインの中でも年代シリーズの1本です。

各年代のROCKミュージックからインスピレーションを受けて造られています。

GONC60’s 2022 は60年代の米国 WOODSTOCK FESTIVALでのジミ・ヘンドリックスのステージを再現しているとのことです。

ジミヘンはカッコいいですよね。

 

スロヴェニアのケルナー種で造るグンツの GONC60’s 2022 の情報は、購入先兼輸入元の 365wine の公式ページから抜粋・引用しています。

青リンゴ、バナナ、メロン、ライチ、マスカット、白い花、吟醸香などが大きく広がる。爽やかでありながらも味わいはドライで酸がリッチ。きりっとした酸が甘い香りをまとめ上げてくれる。アフターに感じる仄かな苦みが心地良い。

 

ケルナーを12時間ほど醸して造った香り高いワイン。

年代シリーズはその年のROCKミュージックからインスピレーションを受けて造られた。60年代のエチケットは、米国WOODSTOCK FESTIVALでのジミヘンことジミ・ヘンドリックスのステージを再現。

スクリューキャップなので開閉も楽です。また、環境に配慮して、リサイクルのボトルやスクリューキャップ、古紙のエチケットや段ボールを使用。ワインを通してエコロジーな造り手です。

詳しくはこちら( 365wine の公式ページ)

Gönc(グンツ)

created by Rinker

 

 

スロヴェニアワイン、ケルナーで造る GONC60’s を造るグンツ

スロヴェニアのケルナー種で造る GONC60’s 2022 というワインを造るグンツの情報は、購入先兼輸入元の 365wine の公式ページから抜粋・引用しています。

詳しくはこちら( 365wine の公式ページ)

Göncワイナリーのはじまりは1936年。場所はスロヴェニアの内陸、ハンガリーとの国境にほど近いドブロヴニク。ペーターの曽祖父が、ぶどうの苗を植えたのが最初の一歩です。

2014年から4代目の現当主:ペーター グンツ。

Göncの畑は11ヘクタール。

畑はドイツを思わせるような急斜面にあり、機械は入りません。畑での作業はすべて手作業です。

「母なる自然」と共に生きる姿勢。自然の歩みに耳を傾け、抗わずに調和する。そんな考え方が、天然酵母での発酵、無添加でナチュラルなワイン造りへとつながっています。その土地の土壌、その年の気候、そして造り手の情熱を映し出す。自然なワイン造りこそが、Göncの哲学なのです。

 

 

スロヴェニアワイン、ケルナーで造るグンツの GONC60’s の感想

一瞬、非常に薄く見えましたが、やや濃いめのイエロー。

透明度は高く、色も程良く付いています。

 

グレープフルーツ、バニラ、パッションフルーツ、マンダリン、少しオイル、パイン、緑のハーブ、少しメロンや白い花、洋梨、僅かにバニラなどの香り。

様々なフルーツは、いずれもほっこりとした優しい香りです。

同時に、フレッシュさがあり、イキイキとした生命力も感じます。

スワリングしていくと、清々しい白い花も現れてきます。

フルーティで、芳しい香りです。

 

口に含むと、程良い酸味、少し甘味、僅かに苦味がある。

フレッシュなパッションフルーツや洋梨、優しいグレープフルーツやライム、マンダリン、クローヴ、緑のハーブ、ミネラル、少しフルーツコンポートなどの味わい。

香りのイメージよりは酸味を感じるため、よりフレッシュなフルーティさをイメージする味わいです

ただ、酸っぱいイメージではなく、フレッシュさのある、ほっこりとした優しいフルーティな味わいです。

柑橘類の味わいは優しいグレープフルーツやほっこりとしたマンダリンのイメージです。

果実味が非常に豊かで、果実を頬張っているようなジューシーさがあります。

果実味たっぷりで美味しいです!

ジューシーですが、程良いミネラリーさがあり、ボリューム感を感じつつ、複雑さもあり、果実味だけでなく、しっかりと楽しめるワインです。

じっくりと楽しみたくなる、美味しいワインです!

 

今回はスロヴェニアのケルナー種で造る、グンツの GONC60’s 2022 を抜栓しました。

フレッシュで優しい果実を頬張っているようなジューシーさ、そして、ミネラリーさと複雑さを持つ美味しいワインでした。

ケルナー種の経験は多くありませんが、美味しい品種ですね。

果実味をたっぷりと楽しめます。

購入時の価格は3000円台でしたが、今はWEB上では既に完売のようです。

また、新ヴィンテージを輸入されるの期待したいと思います。

なお、グンツの他のワインは販売されていますので、是非試していただきたいですね。

Gönc(グンツ)

created by Rinker

 

 

 

スロヴェニアワイン、ケルナーで造るグンツの GONC60’sの基礎情報

・ワイン名:GONC60’s 2022

・ワイナリー:グンツ( Instagram:@goncwinery

・ブドウ栽培地:スロヴェニア>ポドラウィエ地方>シュタイヤルスカ>プトゥイ村

・ブドウ品種:ケルナー

・栽培・醸造法等:全て手作業。天然酵母。無添加。

・インポーター:365wine

・参考価格(ネットショップ):-

Gönc(グンツ)

created by Rinker

 

・入手時期/抜栓時期:2023.12./2024.02.

・入手先:365wine(公式ページはこちらInstagram:@365wine

購入当時3200円台。

 

 

関連のおすすめ記事

今回はスロヴェニアのケルナー種で造る、グンツの GONC60’s 2022 を抜栓しました。

フレッシュで優しい果実を頬張っているようなジューシーさ、そして、ミネラリーさと複雑さも持つ美味しいワインでした。

下記は同じくスロヴェニアの美味しいワインです。

 

・レフォシュク2020/ロヤッツ

落ち着きのあるブラックチェリーなどの濃厚でまろやかな、自然派らしい優しさのあるワイン!

スロヴェニア。4000円位~。

落ち着きのあるブラックチェリー、バニラ、クローブ、黒胡椒、黒系ベリーのドライフルーツ、少しローストした木やピーマンなどの野菜、僅かにモカなどの香り。

口に含むと、ブラックチェリー、バニラ、クレームドカシス、クローブ、僅かにアニス、ローストした木 などの味わい。

スロヴェニアの自然派赤ワイン、ロヤッツが造るレフォシュクレフォシュク2020/ロヤッツ。落ち着きのあるブラックチェリーなどの濃厚でまろやかな、自然派らしい優しさのあるワイン!スロヴェニア。4000円位~。落ち着きのあるブラックチェリー、バニラ、クローブ、黒胡椒、黒系ベリーのドライフルーツ、少しローストした木やピーマンなどの野菜、僅かにモカなどの香り。口に含むと、ブラックチェリー、バニラ、クレームドカシス、クローブ、僅かにアニス、ローストした木 などの味わい。...

 

ABOUT ME
ワインの探究者ヴァンさん
◆実際に飲んだワイン、及び、料理とのペアリングを紹介。 ◆各ワインの情報を掲載:テイスティングコメント、ワイン名、生産者、生産地、ブドウ品種、栽培・醸造法、原産地呼称、輸入元、購入先、参考価格、合わせた料理など ◆ワインイベントやワインが美味しいお店などのレポートなども掲載 ◆X:日々のワインライフをtweet ◆instagram:ワイン、及び、料理とのペアリングをポスト。
サイト内検索