今回は以前からお気に入りの、カリフォルニアのケンダル・ジャクソンです。
ヴィントナーズ・リザーヴ・シリーズからピノノワール、シャルドネ、ソーヴィニヨンブランの3種類をまとめて購入しました。

今回抜栓したのは、ヴィントナーズ・リザーヴ・ピノノワール2021です。
同ピノノワールは2019vtからヴィンテージを跨いでのリピートです。
今回も楽しみです!
そんなワインの感想です。
本ページにはプロモーションが含まれてい
また、お酒に関する情報が含まれているため、20歳以上の方を対象としています。
目次
コスパの高いヴィントナーズ・リザーヴ・ピノノワール2021
コスパの高い、おすすめカリフォルニアワインである、ケンダル・ジャクソンが造るワインヴィントナーズ・リザーヴ・ピノノワール2021の情報は、購入先兼輸入元のエノテカの公式ページから抜粋・引用しています。
2021vt
バラのような華やかな香りた立ち上ります。凝縮した甘い果実味とマイルドなスパイスのニュアンスが魅力。ベルベットのような舌触りのタンニンとスモーキーな風味が漂うソフトな余韻が続きます。
98%フレンチオーク(18%新樽)で9.5ヵ月間熟成。使用されているブドウは、ピノ・ノワールの栽培に合わせて選び抜いたモントレー、サンタ・バーバラ、メンドシーノ、ソノマのもの。これらの丘陵地帯や急斜面の段丘上に位置する自社畑のブドウを区画ごとに醸造し、ブレンドすることによって絶妙な味わいを生み出しています。手間暇を惜しまないこだわりが生み出す、溢れるようなジューシーな味わいは、どんな場面でもお愉しみいただけます愉しみください。
詳しくはこちら(エノテカオンラインの公式ページ)
コスパの高いヴィントナーズ・リザーヴ・ピノノワールを造るケンダル・ジャクソン
コスパの高い、おすすめのカリフォルニアワイン、ヴィントナーズ・リザーヴ・ピノノワール2021を造るワイナリー、ケンダル・ジャクソンの情報は、購入先兼輸入先のエノテカ の公式ページから抜粋・引用しています。
詳細はこちら(エノテカオンラインのページ)
所有するブドウ畑は、メンドシーノ・カウンティ、ソノマ・カウンティ、レイク・カウンティ、ナパ・ヴァレー、モントレー・カウンティは好立地に位置している。これらは、沿岸部の海風が吹く丘陵の斜面に位置し、冷涼な気候によりブドウが時間をかけじっくり成熟できる為、タンニンや風味が凝縮し、高品質なブドウを造ることができます。
テロワールの概念を導入し、畑を細かい区画に分けてブドウを管理します。収穫されたブドウはカリフォルニアにある4つのワイナリーに分散し、それぞれフランス産およびアメリカ産の高品質なオーク樽で発酵と熟成が行われ、その後ソノマ・カウンティーのセラーで集中管理されます。
ケンダル・ジャクソンでは、ブドウ畑を所有する責任をしっかりと持ち、その土地に対し生物的多様性を保持(サスティナビリティ)することに努めています。ブドウの植樹は所有地の1/2のみ。残りは自然のままにし野生動物がそのまま生息し行き交うような環境を保っています。また、河川の回復や侵入する害となる動物の除去などを、化学的な薬品に頼らず植物を植えるなどすることで、その土地本来の固有性を保つ努力をしています。
ケンダル・ジャクソンでは「ブレンディング」を醸造の核とし、様々なテロワールの特徴をもつブドウの良い所を掛け合わせます。ソノマ・カウンティーのセラーで集中管理された1,000種類以上の樽から、ワインマスターであるランディ・ウロム氏の芸術的なセンスと豊富な経験が培うブレンド技術により最上のワインが造られます。
ヴィントナーズ・リザーヴ・ピノノワール コスパ高くおすすめ!の感想
美しく透き通るガーネット色。
透明度が高く、中心部も綺麗に透き通っています。
美しい!
やや熟したストロベリー、レッドチェリー、黒胡椒やクローヴなどのスパイス、シラス、少しブルーベリーなどの香り。
甘ーいストロベリー、ややチャーミングなチェリー、そして、落ち着きのあるブルーベリーなど、様々なフルーツの香りがします。
スパイシーさや清涼感、そして、芝生のような少し緑つぽい香りも感じられます。
全体的には甘やかなストロベリーと、チャーミングなレッドチェリーのイメージです。
非常に芳しい香りです。
口に含むと、苦味、少し甘やかさと渋味、僅かな酸味を感じます。
少しですが、渋味があり、繊細なタンニンも感じられます。
ややフレッシュで、甘やかなストロベリー、ブルーベリー、シラス、クローヴ、オレンジピール、いちじくのドライフルーツなどの味わい。
香りよりは少しフレッシュ感がありますが、酸味が強いわけではなく、甘やかなストロベリーの果実味を堪能できます。
強くはないですが、ブルーベリーも感じたり、芝生のような緑っぽさ、そして、爽やかなスパイスも感じます。
香りのイメージと概ね一致します。
但し、スパイシーさは香り程は強くない印象です。
代わりに、いちじくのドライブルーツやオレンジピールのようドライフルーツ感とピールの苦味を感じます。
果実味、ドライフルーツやピール、スパイスなどのバランスが良く、美味しいです!
若くても落ち着きと熟れた甘やかさがあり、堪能できるピノノワールですね。
今回はヴィントナーズ・リザーヴ・ピノノワール2021を抜栓しました。
物価高騰&円高の現在でも3000円台前半から購入できるワインですが、熟れた果実の甘やかさやスパイシーさなどを感じる、落ち着きと深味がある美味しさです。
カリフォルニアのピノノワールはコスパが高いワインも多く、特にヴィントナーズ・リザーヴは何度となくリピートしてしまいます。
ワインの深みのある美味しさ楽しめる、コスパの高いカリフォルニアのおすすめピノノワールを是非!

ヴィントナーズ・リザーヴ・ピノノワール コスパ高くおすすめ!の基礎情報
・ワイン名:ヴィントナーズ・リザーヴ・ピノノワール2021
・ワイナリー:ケンダル・ジャクソン( Instagram:@kjwines.jp )
・ブドウ栽培地:アメリカ>カリフォルニア州>モントレー、サンタ・バーバラ、メンドシーノ、ソノマ(自社畑)
・原産地呼称等:AVAカリフォルニア
・ブドウ品種:ピノノワール
・気候や土壌:カリフォルニアで最も冷涼な気候と言われている沿岸部、海風が吹き抜ける丘陵の斜面。
・栽培・醸造法等:98%フレンチオーク(18%新樽)で9.5ヵ月間熟成。ブドウを区画ごとに醸造し、ブレンド。
・インポーター:エノエカ
・参考価格(ネットショップ):3000円台~
・入手時期/抜栓時期:2023.11./2024.01.
・入手先:エノテカオンライン(公式ページはこちら。Instagram:@enoteca_wine )
エノテカオンラインのブラックフライデー30%割引で、当時2700円台で購入。

ヴィントナーズ・リザーヴ・シリーズ関連のおすすめ記事
今回はカリフォルニアのケンダル・ジャクソンが造る、ヴィントナーズ・リザーヴ・ピノノワール2021を抜栓しました。
熟れた果実味やドライフルーツ、ピールなどを感じる、落ち着きと深味がある美味しいピノノワールでした!
下記は同じくヴィントナーズ・リザーヴの中でもコスパが高く、華やかで口当たりが良い、おすすめのレッドワイン・ブレンドです。
・ヴィントナーズ・リザーヴ・レッド・ワイン・ブレンド2018/ケンダル・ジャクソン
濃厚だけど、イキイキとして、ポップなイメージの美味しさのワイン!
アメリカ、カリフォルニア州。3000円台~。
ブラックチェリーやカシス、カカオ、シナモン、モカなどの香り。
口に含むと、フレッシュなフレッシュなブラックチェリーやカシス、クランベリー、モカ、スパイスなどの味わい。
