本ページにはプロモーションが含まれています。

また、お酒に関する情報が含まれているため、20歳以上の方を対象としています。

ラングドック・ルーション(白・ロゼ)

ルーデュモンのペイドック・シャルドネ、定番ワインをリピート購入

今回はタカムラ ワインハウスで12本まとめ買いをした内の1本です。

紅白で購入したルーデュモンペイドック、ピノノワールとシャルドネの2本の内、シャルドネを抜栓しました。

何度となくリピート購入している2本ですが、今回のシャルドネは2018vtを初抜栓しました。

そんなワインの感想です。

 

ルーデュモンのペイドック・シャルドネ2018

お気に入りのルーデュモンによる、ラングドック地方のシャルドネを使った白ワイン。

スタジオジブリとのコラボレーション・ラベルです。

ルーデュモンは毎年新ヴィンテージがリリースされると、ブルゴーニュを中心に30本位買い貯めして少しずつ年数をかけて楽しんでいます。

生産者の中で一番リピートしています。

このペイドック・シャルドネはペイドック・ピノノワールともども何度もリピートしています。

いずれも2000円位買えるので、お値打ちで美味しく、デイリーワインにピッタリです。

今回は2018vtをリピート。

 

ペイドック・シャルドネ2018 生産者:ルーデュモン

ルーデュモンは、日本人の仲田晃司氏がワインを造る志を抱き、単身フランスに渡り、各地の醸造家の下で修業を積まれ、自らのワイナリーを持ち、現在はネゴシアンもの(葡萄を買付、醸造はワイナリーで行う)とドーヌもの(葡萄栽培から一貫したワイン造り)と両方のワインをリリースされています。

また、「ブルゴーニュの神様」、故アンリ ジャイエ氏からもコメントをもらったと言う逸話も有名です。

そして、NHKの「仕事の流儀」で、ルーデュモンが紹介され、仲田さんの職人気質・プロフェッショナルさを感じたられた方も多いようで、さらに支持を受けている醸造家です。

詳しい情報は以前購入したエノテカのページをご参照ください。

詳しくはこちら(エノテカオンラインのページ)

 

ルーデュモンのペイドック・シャルドネ2018の感想

僅かに緑がかったイエロー。

ラ・フランスやパインなどの南国系果実、ライムやレモンなどの柑橘系果実、白い花や少し甘い花、胡椒などのスパイス、緑のハーブ、バターなどの香り。

程良い南国果実感や甘い香りの花、爽やかな柑橘類や白い花、清涼感のあるスパイスや少し青っぽさもあるハーブなど多彩な香りです。

口に含むと、程良い酸味と、控えめな甘味。パパイヤ、パイン、バナナ、パッションフルーツ、レモン、ライムなどの様々なフルーツ、塩味をともなミネラル、胡椒などのスパイス、緑のハーブなどの味わい。

味わいも香りとほぼ同じ印象です。多彩な香りと味わいで、まったりとしそうですが、爽やかな要素が上手くバランスを取ってくれています。

野菜室から出してすぐに飲み始めたので、冷え気味の温度ですが、清涼感もありながら、かなりふくよかな味わいです。

温度が上がると、さらにふくよかな印象になりそうな予感です。

抜栓2時間後、予想に反して、酸味が少し強くなり柑橘系果実が強調され、南国果実感は抑えられ、ワインはふくよかさを楽しめるものの、少しさっぱりした印象になりました。

ルーデュモンのペイドック・シャルドネの私の中でのイメージはこちらだし、私好みです。

好みが近い方は温度は高めで、しっかりと開かせてから飲むのがおすすめです。

やはり定番ワインとしての存在感は凄いです。開く前も、開いた後も美味しいワインです!

 

2,000円位で非常に美味しく楽しめるシャルドネです。お気に入りのルーデュモンはいつも期待に応えてくれます。

ブルゴーニュ・ブランは少し高価なので、もう少しお値打ちの美味しいシャルドネを試してみたいという方には、ルーデュモンのペイドックのシャルドネは非常におすすめです。

私も例年のように何度もリピートしているので、外れることのないシャルドネだと思います!

 

ルーデュモンのペイドック・シャルドネ、定番ワインに合わせた料理

 

・サバの香草バターソースbyナッシュ:6食セットの場合、4190円。698円/1食。

ナッシュのプレゼントキャンペーンで6種類6食分いただいた内の1食。

香りはサバの香りがしますが、実際に食べると、サバの青さは無く、その上でサバの旨味とバターとハーブが上手くバランスを取ってマイルドな印象の味わいにしてくれています。

サバの旨味とバターソースの旨味が非常にマッチしてます。少しほっこりするような美味さです。

ワインに合わせると、同時に口に含むと、サバの生臭さや青さは感じないものの、サバの香りは残るので、ワインの多彩な香りや味わいはやや控えめになります。

ベストマッチとは言えませんが、まずまずと言ったところです。

食べ物とワインを同時に頬張らなければ、いずれも美味しくいただける印象でした。

ワインもサバの香草バターソースのどちらも美味しいので、軽く合わせて楽しみ、食後にワインをじっくりと楽しむのも1つの方法です。

ペアリング候補としてはスッキリ系のスパークリング、例えばスペインのカヴァとかが非常に合いそうな印象を受けました。

また、日本のカタシモワイナリーたこシャンも非常に合いそうです。

NOSH(ナッシュ)について(NOSH公式サイト

特徴

・健康で美味しい食事:自社シェフと栄養管理士がメニューを開発。糖質30g以下。塩分2.5g以下。

・手軽さ:冷凍で自宅に届く。調理不要で、そのまま電子レンジで温めるだけ。後片付けも簡単(容器※は燃えるゴミで廃棄)。

・容器※:素材は環境に優しく、安全性が高い。パルプモールド(サトウキビの搾汁後の粉で出来ており、土壌で分解されて自然に遷る。燃やしても有害物質が発生しない)、水性フレキソ印刷(有機溶剤の含有量が限りなくゼロに近い)を採用。

メニュー数:和洋中から60種類以上。メインディッシュ以外にもパンやデザートもあり。

品質管理:ISO 9001国際基準の自社工場で高品質管理

配送間隔:1週間に1回、2週間に1回、3週間に1回の3パターンから選択

プラン:6食セット4190円、698円/食。8食セット4990円、623円/食。10食セット5990円、599円/食。別途割引等もあり。

 

NOSH公式サイト

 

ルーデュモンのペイドック・シャルドネ、定番ワインの基礎情報

・ワイン名:ペイドック・シャルドネ2018

・生産者:ルーデュモン

・生産地:フランス>ラングドック・ルーション>ラングドック

・葡萄品種:シャルドネ

・原産地呼称等:IGPペイドック

・気候や土壌:標高350~500mの粘土石灰質土壌。

・栽培・醸造法等:平均樹齢15年。ステンレスタンクで発酵後、シュール・リーで約半年間熟成。

・インポーター:ヌーヴェル・セレクション

・参考価格(ネットショップ):2000円位~

 

・購入先:タカムラ ワイン ハウス(楽天市場内、公式ページはこちら

2178円で購入。

タカムラ・ワイン@大阪市西区で2万円ワイン他をグラスで堪能!大阪市西区江戸堀にあるタカムラ・ワイン&コーヒーロースターズの紹介と、同店でテイスティングした高価なワインのご紹介です。2200アイテムと500本の巨大なワインセラー、在庫30万本、生産者来日イベントなど色々と楽しめるワインショップです。...

 

ルーデュモンのシャルドネ関連のおすすめ記事

定番ワインとして毎年購入するルーデュモンのペイドック・シャルドネ2018の感想を紹リポートしました。

そこで、ルーデュモンのシャルドネつながりで、ブルゴーニュ・ブランからACブルゴーニュ2種類のワインの感想の記事です。価格は3300円台~と上がりますが、この2本はびっくりするぐらい美味しくて、毎ヴィンテージを、事情が許せば、複数本購入しています。超おすすめです!

 

ブルゴーニュ・ブラン2016/ルーデュモン

3300円位~。

白い花、爽やかなハーブ、レモンなどの柑橘系果実、甘やかな花、甘やかな南国果実の香りもする。少し熟した柑橘系果実、グレープフルーツの後味のような苦味、スパイス、微かにブリオッシュのような風味を感じる味わい。

ルーデュモンの上品でコクのあるブルゴーニュ・ブラン2016ブルゴーニュ・ブラン2016/ルーデュモン。4000円位~。白い花、爽やかなハーブ、レモンなどの柑橘系果実、甘やかな花、甘やかな南国果実の香りもする。少し熟した柑橘系果実、グレープフルーツの後味のような苦味、スパイス、微かにブリオッシュのような風味を感じる味わい。...

 

ブルゴーニュ・ブラン・キュヴェ・ファミーユ2016

3300円位~。

ビオディナミ認証。白い花々、グレープフルーツなどの柑橘系果実、バター、ナッツなどの多様な香り。口に含むと、洋梨、グレープフルーツ、リンゴ、ナッツ、バターなどの多様な味わいがします。

ルーデュモンのブルゴーニュ・ファミーユ(シャルドネ)は凄い!ブルゴーニュ・ブラン・キュヴェ・ファミーユ2016/ルーデュモン。3000円台~。ビオデナミ認証を受けたワインです。非常に多様な香りと味わいがして、飲みごたえもあり、美味しい上、余韻はジューシーな果実を頬張るように爽やかに仕上げてくれます。...

 

ABOUT ME
ワインの探究者ヴァンさん
◆実際に飲んだワイン、及び、料理とのペアリングを紹介。 ◆各ワインの情報を掲載:テイスティングコメント、ワイン名、生産者、生産地、ブドウ品種、栽培・醸造法、原産地呼称、輸入元、購入先、参考価格、合わせた料理など ◆ワインイベントやワインが美味しいお店などのレポートなども掲載 ◆Twitter:日々のワインライフをtweet ◆instagram:ワイン、及び、料理とのペアリングをポストワインセラーのストックは約400本。
サイト内検索