今回はお気に入りのブドウ品種であるヴェルメンティーノで造られる、トスカーナ州の白ワインで、ワイナリーはグアド・アル・タッソです。
ヴェルメンティーノは爽やかさとふくよかさが同居しているイメージがあり、親しみやすく、それでいてじっくりと味わえるのが個人的にはおすすめポイントです。
そして、グアド・アル・タッソは赤ワインも飲んでいますが、白・赤共に美味しいワインを造っています。
ここはアンティノリ・グループのブランドというところでしょうか、安定の美味しさです。
そんなワインの感想です。
本ページにはプロモーションが含まれてい
また、お酒に関する情報が含まれているため、20歳以上の方を対象としています。
目次
トスカーナの白ワイン、グアド・アル・タッソのヴェルメンティーノ2020
トスカーナ州のおすすめ白ワインである、グアド・アル・タッソが造るヴェルメンティーノ2020の情報は、購入先兼輸入元のエノテカの公式ページから抜粋・引用しています。
使用するブドウの畑はイタリア半島の西側に広がるティレニア海から約3kmの場所に位置。砂質・石灰質土壌でブドウのほか、小麦、とうもろこし、ヒマワリ、オリーブを栽培しています。
伝統を重んじるアンティノリの方針からこちらの白ワインは、ボルゲリの伝統品種であるヴェルメンティーノ100%で造られています。収穫されたブドウは、セラーに到着してすぐ、区画ごとに除梗と優しい圧搾。16℃に保たれたステンレスタンクで発酵後リリースされます。
明るくクリアな麦わら色。シトラスなどの柑橘系果実のアロマに、花やヴェルメンティーノ由来の数々のハーブのニュアンスを含んだ、上品な香りが立ち上ります。口の中に広がる、新鮮でフルーティーな果実味と豊かなミネラル感が魅力。長く心地よい余韻が愉しめます。
ボルゲリ=赤ワインというイメージを覆すような、上質で厚みのある白ワインです。
詳しくはこちら(エノテカオンラインの公式ページ)
トスカーナの白ワイン、ヴェルメンティーノを造るグアド・アル・タッソ
トスカーナ州のおすすめ白ワインであるヴェルメンティーノを造る、グアド・アル・タッソの情報は、購入先兼輸入元のエノテカの公式ページから抜粋・引用しています。
グアド・アル・タッソについて
詳しくはこちら(エノテカオンラインのページ)
グアド・アル・タッソが所有する畑はボルゲリ最大級。フィレンツェの南西100km、海から3kmの場所に広がる平地に位置し、ボルドーと同じ海洋性気候のため、ボルドー品種の栽培に適しています。海側の畑は、砂や石灰質の土壌で、白ワイン用のヴェルメンティーノ、ロゼワイン用のカベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ、シラーが栽培されています。
一方、内陸の粘土、砂利質の畑では、以前に栽培していたサンジョヴェーゼは全て引き抜かれ、グアド・アル・タッソなどの赤ワインを造るためのブドウ、カベルネ・ソーヴィニヨン、カベルネ・フラン、プティ・ヴェルドが植えられています。
ファースト・ヴィンテージ以来20余年弛まぬ努力を続けた結果、2008年ヴィンテージのグアド・アル・タッソは、ワイン・エンスージアスト誌の2012年セラーセレクション「長期熟成に適したワイン」において、世界第1位を受賞しました。
トスカーナの白ワイン、グアド・アル・タッソのヴェルメンティーノの感想
非常に淡い透明なイエロー。
白い花や柑橘類の香りや味わい、儚さと爽やかさをイメージします。
蜂蜜、洋梨、レモンやライム、パッションフルーツ、少しフルーツコンポートやカリン、白い花、青りんごなどの香り。
意外にもふくよかなフルーツが感じられ、そして、優しく、少し艶やかや柑橘類、甘味をイメージする香りや爽やかさも感じます。
様々な要素が感じられるので、一体どんな味わいなのか、妄想がかき立てられます。
口に含むと、控えめな酸味、僅かな甘味、そして、余韻に苦味が感じられる。
洋梨、アプリコットやパッションフルーツ、グレープフルーツやライム、グラスなどの緑のハーブ、ミネラル、青りんごなどの味わい。
爽やかなフルーティさがありつつ、程良くふくよかさもあり、非常にバランスが良く、上品で美味しいです!
多彩なフルーティさがありますが、浮き足立たず、また、ミネラリーさがり、厚みを感じるボディです。
香りの多彩さと同様に、味わいも多彩で、非常に楽しめます!
今回はトスカーナ州のおすすめ白ワインである、グアド・アル・タッソが造るヴェルメンティーノ2020を抜栓しました。
多彩な香りからは味わいを想像するのが難しかったのですが、実際に口に含むと、香りの多彩さが味わいにも感じられ、しかもバランス良くまった美味しさでした。
ワイン単独でも非常に楽しめますが、口当たりの良い、フレッシュな優しいフルーティさもあり、食事との相性も良いと思います。
ミネラリーで厚みもあるので、前菜全般、カルパッチョや柑橘類を使った料理、そして、バターよりもオリーヴオイルを使った魚介料理などにも合いそうです。
想像しただけでも美味しそうです。
価格は3000円ちょっととお手頃なので、おすすめです!

トスカーナの白ワイン、グアド・アル・タッソのヴェルメンティーノの基礎情報
・ワイン名:ヴェルメンティーノ2020
・ワイナリー:グアドアルタッソ(アンティノリ)( Instagram:@marchesiantinori )
・ブドウ栽培地:イタリア>トスカーナ州>ボルゲリエリア
・原産地呼称等:DOCボルゲリ
・ブドウ品種:ヴェルメンティーノ100%
・気候や土壌:砂質・石灰質土壌
・栽培・醸造法等:区画ごとに除梗と優しい圧搾。16℃に保たれたステンレスタンクで発酵
・インポーター:エノテカ
・参考価格:3000円台
・入手時期/抜栓時期:2022.03./2024.01.
・入手先:エノテカオンライン(公式ページはこちら。Instagram:@enoteca_wine )
エノテカオンラインのクラブエノテカプレミアム(VISAカード)の特典であるケースオーダー40%割引(当時)で、2100円台で購入。

グアド・アル・タッソ関連のおすすめトスカーナワインの記事
今回はトスカーナ州のおすすめ白ワインである、グアド・アル・タッソが造るヴェルメンティーノ2020を抜栓しました。
多彩なフルーティさがあり、爽やかな印象ですが、程良くふくよかさもあり、非常にバランスが良く、上品で美味しいワインでした!
下記は同じくグアド・アル・タッソの赤ワインです。
・コントゥーゴ2017/グアド・アル・タッソ(アンティノリ)
イタリア、トスカーナ州。5000円位~
クレームドカシスのような甘やかでクルーミーな印象、ブラックベリーとブルーベリーなどの黒系果実、スミレの花、爽やか系スパイスの香り。
ブラックベリーの旨味、クレームドカシス、スパイスなどの味わい。非常に凝縮感があり、果実の旨味を楽しめます。
