目次
フェウド・アランチョのサンジョベーゼについて
サンジョベーゼ2017について
生産者:フェウド・アランチョ
私のデイリーワイン、フェウド・アランチョです。サンジョベーゼはもちろんのこと、多くの品種を購入して、何度となくリピートしています。何より、一定のクオリティがあり、価格がほとんどの品種が899円、高くても1100円程だからです。
いつもフェウド・アランチョのワイン複数種類を半ダースか1ダースまとめて、送料無料または1本あたりの送料コストを小さくして購入しています。今回もブルゴーニュ・ルージュ3本(1000円台1本、2千円台2本)、グリューナー・ベルトリーナー1000円台1本と、残りフェウドアランチョで合計12本を購入しました。
中でもプライスをはるかに超える美味しさが、インツォリアとピノ・グリ―ジョ、ロザートです。前者は近く記事をアップしてレポートする予定ですが、味わい深さから考えると、コスパがかなり高いと思います。また、ピノ・グリ―ジョは見た目は薄い色ですが、味わうと南国果実たっぷりの飲みごたえで、美味しいです。
価格を考えると、かなり美味しいと思うのが、シャルドネ、グリッロ、ピノ・グリ―ジョ、インツォリアです。どちらも飲みごたえのある南国果実の味わいです。
やや濃いめの赤ワインを軽く飲みたいときは、サンジョベーゼを良く飲みます。
もちろん他のワインもコスパは高く、何度もリピートしています。機会があれば、是非味わってみていただきたいと思います。
2日に分けて飲むと500円程でビール並みの価格です。
フェウド・アランチョのサンジョベーゼ ワインの感想
凝縮したブラックベリーなと黒系果実、モカ、黒胡椒などのスパイシーな香り。口に含むと、フレッシュで、凝縮感のあるブラックベリー、ブルーベリーなど黒系果実、スパイスの味わい。
この濃厚にしてフレッシュなところが、イタリア・赤ワインの私のイメージです。飲みやすく、飲みごたえもあります。サンジョベーゼにしては少し濃い口かもしれません。トスカーナ州のサンジョベーゼとはイメージが少し違います。興味がおありでしたらキャンティと飲み比べすると良くわかりそうです。
899円は破格の値段だと思います。デイリーワインにぴったりです。
フェウド・アランチョのサンジョベーゼ ワインの基礎情報
1 生産地: イタリア > シチリア州
2 葡萄品種: サンジョベーゼ
3 参考価格: 899円(消費税UP前に購入)
4 格付:IGTテッレ・シチリア
5 購入先: フェリシティ(楽天)
フェウド・アランチョのサンジョベーゼ関連のおすすめのワイン
・フェウド・アランチョのワインでは、特に下記のワインはデイリー・ワインとは思えないクオリティです。
グリッロ
インツォリア
シャルドネ
ピノ・グリ―ジョ
ロザート
フェウド・アランチョのサンジョベーゼ関連のおすすめ記事
・下記はブレンドされていますが、主体はサンジョベーゼです。全く異なる味わいで面白いです。
カジノ・デッレ・ヴィエ2013 イルパラジオ(スティング所有のワイナリー)
