実店舗、ネット店舗ともども、ちょくちょくお世話になっているタカムラで購入したクレマン5本セットの内の1本です。
今回は私が旅行にも行ったアルザス地方のクレマン・ダルザスです。
少し前に記事でアップしたクレマン・ダルザス(同じくクレマン5本セットの1本)はブラン・ド・ノワールでしたが、今回はシャルドネ種100%で造るワインです。
主たるブドウ品種も異なるので、異なる味わいが楽しめることを期待して抜栓!
目次
タカムラのクレマン5本セット クレマン・ダルザス・ブリュット・シャルドネ
ワインの情報は購入先のタカムラ(楽天市場)から引用しています。
金木犀や、黄色い果実を想像する香りが芳醇に広がり、ふんわり香ばしさのある香りを感じ取ります。
とても綺麗で心地よい酸味と、クリーミーな泡立ちは品が良く、口中を癒してくれます。時折、苦味を感じ、コクのある味わいは、食事とあわせるととても盛り上がりそうなクレマンです。詳細はこちら(タカムラ(楽天市場)のページ)
タカムラのクレマン5本セット クレマン・ダルザス・シャルドネの感想
甘い白い花、苦味をイメージするハーブ、草花の印象のハーブ、青リンゴ、優しい柑橘系果実などの香り。
フルーティでフローラル、甘やかさがあり、草のような緑をイメージする香りです。
全体的には、香りが強すぎず、優しい花・草、果物の印象です。
あぁ、優しいいい香りです。
口に含むと、酸味はしっかりとしていて、甘味はほとんど感じない。余韻には少し苦味を感じる。
レモン・グレープフルーツなどの柑橘系果実、緑のハーフ、ミネラルなどの味わい。
香りのイメージよりは、柑橘系果実感がしっかりしている。酸味もしっかりで甘味がないので、ドライな印象です。
しかし花の香りや柑橘系果実のジューシーな味わいで、ドライなだけのスパークリングではなく、いい香りと果実味で満たされるような美味しさです。
色々なとも料理にも合いそうですし、お風呂上がりとかに渇きを癒しつつ味わいながら飲むのもありです。
そんなフレンドリーにして、香りも味わいもしっかりと楽しめるクレマン・ダルザスです!
このクレマンも美味しかったです。このタカムラのクレマン5本セットは非常におすすめです!


タカムラのクレマン5本セット クレマン・ダルザス・シャルドネの基礎情報
・生産者:カーブ・ド・ベブレンハイム
・生産地:フランス>アルザス

・葡萄品種:シャルドネ100%
・参考価格:2300円台
(タカムラ・ワインハウスの『クレマン5本セット』7920円。約1600円/本で購入)
・原産地呼称等:ACクレマン・ダルザス
※クレマン・ダルザス:フランスのシャンパーニュと同様の瓶内二次発酵等の一定の条件を満たしたフランスのスパークリングをクレマン・ド・〇〇と名乗ることができます(〇〇は産地名)。ダルザスはクレマン・ド・アルザス(cremant de alsace)の短縮形。

・インポーター:タカムラ
・購入先:タカムラ

タカムラのクレマン5本セット関連の記事

タカムラ・ワインハウスの『クレマン5本セット』(7920円。約1600円/本)の他の2本。
今回購入したセットは既に5本とも飲んでいますが、非常におすすめできるセットでした。
中でも私と妻の1押しは、下記クレマン・ダルザスのブラン・ド・ノワールです!
ジョセフ・ベック・クレマン・ダルザス・ブリュット・プレステージ・ブラン・ド・ノワール / ウィリー・ギッセルブレヒト
1押し。2500円台~。爽やかなリンゴや柑橘系果実、ナッツのような香ばしさと清涼感を感じる香り。口に含むと、ジューシーなリンゴ、爽やかなグレープフルーツやレモンなどの柑橘系果実とハーブ、ミネラルの味わい。絶妙なバランスの非常に美味しいスパークリング!

ラ・フルール・ド・フランソワ クレマン・ド・ボルドーNV / UGボルドー
青りんご、爽やかな柑橘系果実、緑のハーブ、ナッツなどの香り。瑞々しく、柑橘やリンゴの果実味が豊富で、ナッツやミネラルも感じます。

アルザス(フランス)旅行関連の記事



★ブログランキングに参加中です。よろしければクリックをお願いします!励みになります。
