本ページにはプロモーションが含まれています。

また、お酒に関する情報が含まれているため、20歳以上の方を対象としています。

ワイナリー巡り

ワイナリーツアーにおすすめ フランス・ワイン6つの産地

フランスにはワインの10大産地があります。それぞれの産地には魅力的なワインが多数あり、フランスでワイナリーツアーに参加するにしても、どの地域に行くのが良いか非常に迷います。

この記事では10大産地の内、ワイナリーツアーにおすすめの6大産地ついて記載しています。

そして、実際に、その中のアルザスのワイナリーツアー(※下記記事)に参加しましたが、その選択の背景にも少し触れています。下記は参加したアルザス、ワイナリツアーの記事です。

3ワイナリーと2つの村を巡るアルザス、おすすめワイナリーツアーアルザスのワイナリーツアーに参加したときのレポートです。フランスで最も美しい村「オベルネ」「リクヴィル」の2つの村、アルザスの郷土料理、3ワイナリー21種類のテイスティング、ワイン好きつながりの他の外国人参加者との国際交流もできる充実のツアーでした。...

ワイナリーツアーにおすすめ フランス・ワイン 10大産地について

久しぶりにフランスのワイナリーを訪問したくなり、今回の旅行を企画しました。といっても妻が段取りを全てしてくれ、私はそれに乗っかっただけです。妻にはお礼を兼ねて、後日、素晴らしいワインを提供して感謝の気持ちを表しておきました(下記記事のワイン)。

ボルドー2級格付のラス・カーズは、サンジュリアンの王だった!シャトー・レオヴィル・ラスカーズ1994。ラスカーズを初めて飲んで以来、ボルドー左岸、サン・ジュリンの大ファンに。ラグランジュやグリュオ・ラローズなど何種類か飲みましたが、やはり延長線上にラスカーズが見えるような気がします。味も香りも素晴らしい!...
ブルゴーニュ、ロベール・グロフィエのジュヴレ・シャンベルタンドメーヌ・ロベール・グロフィエのジュヴレ・シャンベルタン・レ・スーヴレ2013。11,000円程度~。赤い果実や黒い果実、花の魅了される複雑な香り。口に含むと、赤系・黒系果実がいっぱいに詰まった印象。軽い酸味を伴う瑞々しくジューシーな果実の味わいの一方、濃すぎない一定の果実の凝縮感があり、複雑でありながらバランスが取れている。...

 

まず前提としてパリに行く用事があったため、その機会を利用して、フランスのいずれかの地域のワイナリーを訪問しようというところまで決定していました。

さて、フランスには10大産地※がありますが、1ヶ所に絞る必要があります。

行ってみたい地域を列挙して行くと…当然全部。

下記産地名は上から順番に、北東から南東に、南東から南西、そして南西から北西に、概ね時計回りで記載しています。文字の色と地図の色は連動しています。

・シャンパーニュ地方

・アルザス地方

・ブルゴーニュ地方&ボージョレ地区

・ジュラ・アヴォワ地方

・コート・デュ・ローヌ地方

・プロヴァンス地方およびコルシカ島

・ラングドック・ルーション地方

・南西地方

・ボルドー地方

・ロワール渓谷地方

そこで、前提条件として、10大産地の内、その地域のワインを多少なりとも飲んでいること、そして、パリから移動のしやすさを考慮して、6つの生産地から選ぶこととしました。

ワイナリーツアーにおすすめ フランス・ワイン6つの産地について

10大産地から特に気になる次の6つ地域に絞りました。

ボルドー、プロヴァンス、ブルゴーニュ、シャンパーニュ(&シャブリ)、ロワール、アルザス

ワイナリーツアーにおすすめ ボルドー

言わずと知れたワインの銘醸地です。赤ワインの特徴は、複数のブドウ品種をアッサンブラージュ(ブレンド)することが挙げられると思います。産地の中央をジロンド川が流れ、その左岸はカベルネ・ソーヴィニョンを中心に、右岸はメルローを中心にブレンドされています。

左岸ですと、マルゴー地区のシャトー・マルゴー(下記写真。ワインの感想の記事はこちら)、ポイヤック地区のシャトー・ムートン・ロスチャイルド、シャトー・ラトゥールなどいわゆる5大シャトーがこの地域で生産されています。

右岸ではサンテミリオンやポムロールなど多くの地区があり、シャトー・ペトリュスやシャトー・シュヴァル・ブラン、シャトー・アンジュリュス(下記写真)など有名どころは数知れずあります。

ボルドー(下記写真)もサンテミリオンも世界遺産に登録されており、昔の街並みが残っており、街を歩いているだけで楽しくなりますし、ボルドーのレストランやカフェのギャルソン(ボーイ)も粋で良かったです。パフォーマンスをしながら抜栓してくれたり、お辞儀の仕方も粋で、料理も美味しかったので、いろんな意味で楽しめました。

下記画像は「VELTRA」の「サンテミリオン散策とワイナリーツアー」のページへのリンクです。

icon
iconまた、お値打ちなワインバーがあり、安くて美味しかったので、二日連続で通い、メニューに記載のある価格の高いグラス・ワインから中ぐらいの価格のワインまでを二人で全て飲み干しました。ちなみに、高くても1杯1000円台でした。

やはりボルドーはいろいろと魅力的な地域です。

下記画像は「VELTRA」の「メドック・ワイナリーツアー」(ツアーによってはサンテミリオンと両方巡るものやサンテミリオンのみなど様々なツアーがあります)のページへのリンクです。

iconicon

ワイナリーツアーにおすすめ プロヴァンス

プロヴァンス地方はヨーロッパの避暑地として有名です。ニース、(映画祭で有名な)カンヌ、マルセイユ(、モナコ)、コート・ダジュールなど聞いたことがある都市が目白押しです。

下記画像は「VELTRA」の「モナコ公国ツアー」のページへのリンクです。

icon

ワイナリーを巡り、それ以外の日程はバカンスらしくホテルに滞在してゆったりと過ごすのもいいなぁと考えていました。

また、フランス最大のロゼワインの産地でもありますので、乾燥した暑い地中海の夏に、地中海や美しい南仏の街並みを眺めながら、ホテルのテラスでロゼワインとシーフードもいいなぁ、など妄想は尽きません。写真はいろんな地域のロゼ(プロヴァンスとは限りません)

南仏の高級リゾート地でリッチなバカンスもいいなぁ。

ちなみに、下記は2000円台のプロヴァンスの美味しいロゼワインの記事です。

2000円台おすすめワイン サン・タンドリューのプロヴァンスプロヴァンスのコート・ド・プロヴァンス2015/ドメーヌ・サン・タンドリュウ。2000円台。ライムなどの柑橘系果実、青リンゴ、花々、バター、ハーブや、バナナ、マンゴーなど南国果実の香り。バター、パッションフルーツ、甘いパイナップル、バナナなどの南国果実のふくよかな味わい。...

下記画像は「VELTRA」の「プロヴァンス・ワイナリーツアー」のページへのリンクです。

icon

ワイナリーツアーにおすすめ ブルゴーニュ

言わずと知れたワインの銘醸地です。高級ワインが赤・白ワインともに多数あり、ブルゴーニュ好きには憧れの地(聖地?)とも言えそうです。やはり日本人にも人気があるらしく、ワイナリーツアーも日本語対応が可能となっていましたので、英語ができない私でも楽しめそうでした。

下記はブルゴーニュをあまり飲んだことがない方も聞いたことがあるヴォーヌ・ロマネ、シャンボール・ミュジニー、ジュヴレ・シャンベルタンのワインを飲んだときの記事です。

シャトーラトゥールが所有するヴォーヌ・ロマネ、デュージェニーシャトー・ラトゥールのオーナーが所有するドメーヌ・デュージェニーのヴォーヌ・ロマネ2009を抜栓。12,000円台~。ラズベリーなどの赤系果実、バラの花、いろいろなスパイスの香りもして複雑な印象。口に含むと、凝縮感のあるブラックベリ-などの黒系果実、チェリーなどの赤い果実、熟した果実の旨味。...
ルーデュモン シャンボール・ミュジニー2000の古酒を味わうルーデュモンのレア・セレクションです。ブルゴーニュのシャンボール・ミュジニー2000。6000円台でシャンボールの古酒が味わえました。花の香り、スパイス、森の下草など香りの複雑さがあり、酸味が控えめな赤系果実やミントなど、いろんな香りや味わいが溢れています。...
ブルゴーニュ、ロベール・グロフィエのジュヴレ・シャンベルタンドメーヌ・ロベール・グロフィエのジュヴレ・シャンベルタン・レ・スーヴレ2013。11,000円程度~。赤い果実や黒い果実、花の魅了される複雑な香り。口に含むと、赤系・黒系果実がいっぱいに詰まった印象。軽い酸味を伴う瑞々しくジューシーな果実の味わいの一方、濃すぎない一定の果実の凝縮感があり、複雑でありながらバランスが取れている。...

ブルゴーニュは世界遺産に登録されたワイン産地であり、また、中世の古い街並みも残っているとのことですので、レストランのカフェテラスで街並みを眺めながらワインを飲むのもいいなぁ。

下記画像は「VELTRA」のブルゴーニュ・ワイナリーツアー「コート・ド・ボーヌ&コート・ド・ニュイでグラン・クリュを堪能!1日プライベートツアー」のページへのリンクです。

icon
iconまた、郷土料理のジビエ料理とブルゴーニュ・ルージュを合わせたり、郷土料理のエスカルゴとブルゴーニュ・ブランを合わせたり、思い浮かべてもジュルっとなり、かなり惹かれました。

また、11月には「栄光の三日間」というブルゴーニュ最大のワイン祭があり、いつかは祭りの時期に合わせて行ってみたいですね。

下記画像は「VELTRA」のブルゴーニュ「ボーヌ・ワイン祭ツアー」のページへのリンクです。

iconicon

ワイナリーツアーにおすすめ シャンパーニュとシャブリ

こちらも言わずと知れた銘醸地ですが、この2地域はパリ出発の日帰りのワイナリーツアーがそれぞれ組まれています。そのため、実現のハードルが低く、パリ滞在中に1日予定を組めば実現することができます。

下記記事のシャンパーニュが美味しくて、シャンパーニュ地方も行きたいなぁと候補としてはかなり強くあがりました。やっぱりシャンパーニュは美味しく、高価なため憧れがあります。実際に産地も観てみたいですし、そしてもちろん現地で飲んでみたいですね。

衝撃が走ったシャンパーニュ ロスチャイルドのワインは凄い!シャンパーニュ・バロン・ド・ロスチャイルド・ブリュットNV。5700円台~。瓶詰から何年も経つのに美しく、たった今果実から搾り取ったかようなフレッシュさ、純粋さと同居する複雑な味わいに感嘆を禁じえませんでした。シャンパーニュとスパークリングへの探究の旅にいざなう一本に...
セレブにしてくれるルイロデレールのシャンパーニュブリュット!ルイ・ロデレール・ブリュット・プルミエNV。シャンパーニュのルイ・ロデレールです。7000円台。夏のリゾートホテルのテラスで、トースト、ナッツ、柑橘系フルーツをランチに食べながら飲んでみたい!...

 

また、シャブリ地方も魚介と合わせる白ワインが最高で、特に牡蠣と合わせるのは非常に美味しいです。下記は以前牡蠣鍋と合わせたシャブリの記事です。

牡蠣と良く合うフランスワイン ダニエル・ダンプのシャブリダニエル・ダンプが造るフランス・ブルゴーニュのシャブリ2015。3300円台~。牡蠣と合わせるために購入しました。シャブリのミネラリーさや爽やかさが牡蠣のみずみずしさと良く合うし、牡蠣の味わい深いところはシャブリのふくよかな部分にぴったりのワインでした。...

 

そのため、シャブリも候補にあがりましたが、妻は以前シャブリのワイナリーに行ったことがありますので、重複しないシャンパーニュの方を今回は候補の1つとしました。

ちなみに、妻はシャブリも非常に楽しんだようです。

下記画像は「VELTRA」のシャンパーニュ・ワイナリーツアーのページへのリンクです。

icon

ワイナリーツアーにおすすめ ロワール

ロワール川に沿って約500kmも続くブドウの産地です。ロワールには古城なども多くあり、非常に風光明媚な地域で観光も盛んです。

古城に宿泊することもできるようですので、ワイナリーツアー&古城滞在のロワールのツアーを実現したく候補にあがりました。

そして、ワインは長大なロワール川に沿って、ピノ・ノワ―ル、ソーヴィニヨン・ブラン、クレマン・ド・ロワールなど、赤、白、泡と楽しめますし、ロワールの大きく分けて4つ地区のどこに行くかでも楽しむ内容が変わりそうですので、ロワール地域内の複数地区に行くという案も素敵です。

下記はロワールの赤ワインと白ワインのワインの感想です。

パスカル・ジョリヴェのアティテュード ロワールのピノノワールピノ・ノワール・アティテュード2017/パスカル・ジョリヴェ。2500円台~。フレッシュで瑞々しいストロベリーやレッドチェリーなどの赤い果実、薔薇の花のような美しい香りが思い浮かぶ。スパイスの香りも加わる。 口に含むと、どこまでもピュアな赤い果実を頬張っているような印象です。非常にジューシーで、そしてピュアな果実味です。...
ロワールの有機栽培のミュスカデ。酸味が強い、爽やかな白ワインフランス、ロワール地方の生産者シャトー ・ド・ ラ・ ラゴティエールのミュスカデ・セーブル・エ・メーヌ・シュール・リー VV2015。2000円弱~。ライム、レモン、青リンゴなどの酸味が強めで爽やかなワイン。ミュスカデのファンになる美味しいワインです。 ...

下記画像は「VELTRA」のロワールの古城を巡るツアーのページへのリンクです。宿泊できるプランもあります。但し、ワイナリー・ツアーとは違うカテゴリーになっています。

icon

ワイナリーツアーにおすすめ アルザス

アルザス地方は、フランスのワイン生産量ではラングドックに続いて第2位です。アルザスワインの内、白ワインが93%を占めます。白ワインは多くのブドウ品種を栽培しており、ゲヴェルツトラミネール、リースリング、シルヴァネール、ピノ・グリなど多数です。また、赤ワインはピノ・ノワ―ルです。ドライなミュスカ、極甘口の貴腐ワインや、スパークリングのクレマン・ダルザスなども造っています。

アルザスの生産者トリンバックのお気に入りのピノ・ノワールとリースリングです。

アルザスが産むフランスのピノノワール トリンバックは旨い!ピノノワール・レぜルブ/トリンバック。3000円位。甘酸っぱい、ピュアな赤い果実とバラのような花の香りが漂ってきます。口に含むと、香りのイメージどおり、甘酸っぱいストロベリーやチェリーなどが入った赤い果実の味わい、スパイスの味わいが加わる。...
アルザスワインのトリンバック 2000円台の美酒リースリングフランス、アルザスの生産者トリンバックのリースリング2017。2000円台前半~。甘い白桃、爽やかなレモン、青リンゴなどの果実、白い花、蜂蜜、ハーブなど多彩で芳しく複雑な香り。酸味は優しく丸みがあり、ミネラルたっぷりのみずみずしい果実を頬張るようなワインです。...

アルザスはドイツとの国境の都市であり、歴史的にはドイツ領の時代の方が長いなど、文化の融合やドイツワインも飲めるのではないかという期待感もあります。また、中世の童話のような美しい街並みも美しく、非常に興味をそそられる地域の1つです。

上記写真はアルザスですが、ワイングラス、シュークルート(ザワークラフト)、木組みの建物などは南ドイツにも類似のものがあるようです。

下記画像は「VELTRA」のアルザスのワイナリー・ツアーのページへのリンクです。

icon

ワイナリーツアーにおすすめ 6つの産地からiconアルザスに決定!

いろいろと検討の結果、今回は6つの産地から絞り込み、アルザスに決定しました。アルザスに決定したポイントは下記です。

絞り込むポイント1 飲んだことのある好きなワインが一定数以上あること。なぜなら、ある程度飲んだことのあるワインがある地域の方が、その地域のワインの経験をより深められる。また、実際の産地を肌で感じながら、現地で飲むことは今までの経験も深められるといった理由です。

ブルゴーニュ、ボルドー、アルザス

絞り込むポイント2 季節感。夏の暑い時期に行く予定でしたので、暑い時期に美味しく飲めるワインが多い地域。かつ、暑くなさそうな地域。そして、赤・白ワイン両方を飲める地域。

ブルゴーニュ、アルザス

ボルドーは、濃い口の赤ワインが多いことと、前回訪問しているということもあり、今回は候補から落としました。

絞り込むポイント3 二人の共通するワインの好み。酸味が強くない赤ワインが好き。白ワインは何でもOK。

アルザス

私はブルゴーニュも好きなので、赤ワインは酸味があってもOKなんですが、妻も喜ぶアルザスに決定。また、アルザスは内陸で山も近そうで涼しそうなイメージもありました(実際には結構暑かったです)。

しかし、ブルゴーニュも次の機会には行きたい候補NO.1に入れたいと思っています。

アルザスは、ブルゴーニュの主な赤ワイン品種であるピノ・ノワールも造っていること、白ワイン用の多様なブドウ品種もあり、そして、クレマン(・ダルザス)もあることから赤、白、泡ワインともに楽しめます。特に、夏場の暑い時期でもいずれも美味しくいただけるワインばかりです。

そして、アルザスの童話のような美しい街並みや、ドイツとの文化の融合などいろいろと楽しめそうに感じました。

絞り込むポイント その他

今回はパリでの他の予定を先に組んでいるので、次の点も現実的に考慮。

1 パリを拠点にして遠すぎない距離感の場所

2 パリとの移動手段

アルザス(中心都市:ストラスブール)は、パリ市街からも、シャルル・ド・ゴール空港(パリ郊外)からも高速列車TGV(電車)1本で2時間半程度で行くことができるので、ぴったりでした。

そして、アルザス行きは計画通り実現し、ワイナリー・ツアーに参加して、たっぷり楽しんできました(下記記事)。

3ワイナリーと2つの村を巡るアルザス、おすすめワイナリーツアーアルザスのワイナリーツアーに参加したときのレポートです。フランスで最も美しい村「オベルネ」「リクヴィル」の2つの村、アルザスの郷土料理、3ワイナリー21種類のテイスティング、ワイン好きつながりの他の外国人参加者との国際交流もできる充実のツアーでした。...

アルザスでは、ワイナリーツアーに加えて、ストラスブールやコルマールの町を散策して、いろいろと楽しむことができました(下記記事)。

アルザスへの旅 ストラスブール、コルマール&ワイナリーツアーアルザス旅行についてのレポートです。この記事ではワイナリツアーを含むストラスブールの街、コルマールの町での観光もレポートしています。アルザスのワイナリー訪問をメインに置き、アルザスの郷土料理と美しい街並みを見ることことができました。...

フランスに行かれる機会があれば、アルザス地方に行く価値は充分あると思います。ワイナリーでは、ワインをたっぷり飲ませてくれますし、おすすめです!

ワイナリーツアーにおすすめのフランス・ワイン6大産地関連のおすすめ記事

パリ・アルザスの街並みと、アルザスのワイナリーを巡る旅7泊8日のフランス旅行のレポートです。第1の目的はアルザスのワイナリーツアー、第2はアルザスのワインと郷土料理を堪能すること。第3は美しいアルザスの街並み。第4はパリの街並みと食事でした。割とのんびりしたスケジュールでバカンスっぽくて良かったです。...
フランス(アルザス&パリ)で食べた美味しい郷土料理や果物などアルザス3泊、パリ3泊のフランス旅行中に食べた食事などの備忘録です。アルザスは郷土料理を中心に、パリではビストロのカフェテラスなどで食事をとりました。やはり日本と違って色々異なり、楽しかったです。現地のスーパーで買った果物も記載しています。...
フランス旅行関連で飲んだワインなど40種類のお酒の一覧 7泊8日(機中泊1日含む)のフランス旅行でテイスティングや機内食を含めると、40種類のお酒をいただいたので、備忘録として整理してみました。アルザスワイン(恐らくも含む)も26種類を堪能することができました。...
パリ・アルザスの街並みと、アルザスのワイナリーを巡る旅7泊8日のフランス旅行のレポートです。第1の目的はアルザスのワイナリーツアー、第2はアルザスのワインと郷土料理を堪能すること。第3は美しいアルザスの街並み。第4はパリの街並みと食事でした。割とのんびりしたスケジュールでバカンスっぽくて良かったです。...

icon参考情報 利用したサービスなど

実際の旅程

実際の旅程は以下のとおりです(日本からアルザス⇒アルザスで3泊。アルザスからパリ⇒パリで3泊。パリから日本、機中で1泊)

1日目:日本を午前中出発し、12時間のフライト後、時差でその日の日中にシャルル・ド・ゴール空港に到着。高速鉄道TGVで2時間半程でアルザスのストラスブールに夕方到着し、ストラスブールで3泊。

4日目:同じくTGVでストラスブールからパリに移動し、パリで3泊。

7日目:復路のフライトは、午後早めの便で出発し、12時間のフライトと時差を加えて、翌日の朝、早めに日本に到着しました。

利用したワイナリーツアー

テイスティングするワインを飲み干すことを前提にレンタカーによる車の運転を避け、また、現地での事前・当日交渉も必要だと面倒なので、割り切ってワイナリーツアーを利用することにしました。

また、車による事故やトラブルを避けることもできるので、私のように海外慣れしていない方には良いと思います。

・費用:15,000円/人(催行日や季節によっても異なるようです)

日本を出国する前に予め「VELTRA」というサイトで申し込んで準備完了です。

VELTRA

フランスに滞在中でも申し込みは可能です。例えば、パリに滞在中、当初の一部の予定を変更してワイナリーツアーを組み込めるなど重宝します。VELTRAのサイトで申し込みをし、シャブリやシャンパーニュを日帰りで参加するという手もあります。妻は以前シャブリのワイナリーツアーにパリから日帰りで参加しています。

アルザスはパリから片道2時間、ボルドーで3時間位ですので、パリからなら1,2泊位で充分予定を組めます。ワイン好きな私としては、1泊ではなく、できればもう少し滞在して現地の料理とワインとをいろいろと合わせて飲まれるのをおすすめします。

参考資料

「地球の歩き方」を片手に旅行しました。妻が「フランス」版、私が「パリと近郊の町」版を所有していましたので、各自で持っていきました。また、このブログの記事を作成する際にも参考にしています。

利用した他のサービス

今回のフランスへの旅行及びワイナリーツアーは下記を利用して計画を立てました。旅慣れている方は不要と思いますが、私のように不慣れな方には少しは参考になるかもしれませんので、記載しておきます。

・航空券とホテル

「エクスペディア」というWEBサイトで、航空券とホテルをなるべく安く確保しました。今回は8月の最終週を土曜日から土曜日で旅行しましたので、下記は同様の設定を令和2年ヴァージョンでエクスペディアで検索しています。

関空からパリへの直通往復便

・下記はパリで宿泊したホテルのページです(エクスペディアへのリンク)

ヴィッラ・モディリアーニ・オテル(Villa Modigliani hotel)

・下記はストラスブールで宿泊したホテルのページです(エクスペディアへのリンク)

ル・グランド・ホテル

 

・グローバルWIFI

今回はグローバルWIFIを活用しました。予め日本でWEB上で申し込みをして、当日日本の空港で受け取り、帰国後に空港で返却するといった簡単な流れでした。割引もあり、結構安価でした(7日間で2000円未満でした)ので、活用をご検討されてはいかがかと思います。

グローバルWiFi

 

★ブログランキングに参加中です。よろしければクリックをお願いします!励みになります。

ABOUT ME
ワインの探究者ヴァンさん
◆実際に飲んだワイン、及び、料理とのペアリングを紹介。 ◆各ワインの情報を掲載:テイスティングコメント、ワイン名、生産者、生産地、ブドウ品種、栽培・醸造法、原産地呼称、輸入元、購入先、参考価格、合わせた料理など ◆ワインイベントやワインが美味しいお店などのレポートなども掲載 ◆Twitter:日々のワインライフをtweet ◆instagram:ワイン、及び、料理とのペアリングをポストワインセラーのストックは約400本。
サイト内検索